建設課」カテゴリーアーカイブ

令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます

 不動産登記簿を見ても土地・建物の所有者が直ちに判明しない、又は判明しても連絡がつかない「所有者不明土地」の発生を予防するための法律が間もなくスタートします。
 令和6年4月1日から、相続等により不動産の取得を知ってから3年以内に登記の申請をすることが義務となります。また、正当な理由なく義務に違反した場合は、10万円以下の過料が科される可能性があります。
 身の回りの不動産を確認し、速やかに相続登記を行えるよう、今のうちから備えましょう!
★令和6年4月1日より前の相続でも、未登記であれば義務化の対象となります。この場合は、法律の施行日から3年以内(令和9年3月31日まで)に登記をする必要があります。
★制度に関する詳細は「法務局 相続登記義務化」で検索してください。           
★個別の事案に対するご相談は、司法書士会の「相続登記相談センター」電話 0120-13-7832にお問い合わせください。
★相続登記の申請手続に関するご案内はホームページをご覧ください。
東京法務局ホームページ
https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/

【問い合わせ】
東京法務局不動産登記部門 電話 03-5213-1330

町有地の一般競争入札売払のお知らせ

入札予定日:6月20日(火)午後1時30分受付・入札等手続き開始
               午後3時入札締切・開札(予定)

会場:八丈町役場大会議室

※都合により入札内容を変更または中止する場合があります。

 〇入札物件

 1.東京都八丈島八丈町三根1029番15 宅地285.14㎡(家:83.28㎡)
 (最低売却金額 2,818,623円)

 〇入札参加の申し込み

要領・申請書配布および入札受付期間

 6月1日(木)~6月15日(木) 午前8時30分~午後5時15分

 ※土、日、祝日と開庁日の正午から午後1時を除きます。

 受付場所 建設課管財係(町役場2階20番窓口)(電話・郵送での受付不可)

 必要書類 ①八丈町普通財産譲渡申請書
      ②添付書類(発行後3カ月以内のもの)
      ・個人の場合:住民票、印鑑証明書、納税証明書、承諾書(各1通)
      ・法人の場合:資格証明書(※)、印鑑証明書、納税証明書、承諾書(各1通)

※資格証明書:法人の登記事項を証明する書類(法人登記簿謄抄本、代表者事項証明書など)

入札資格やその他諸条件については資料を配布しますので建設課管財係へお越しください。

■問い合わせ・申し込み■ 建設課管財係 電話2-1124

通行規制情報一覧

八丈島 交通規制箇所マップ
 クリックすると別ウインドウで規制地図がひらきます

 場所をクリックすると場所の地図が別ウインドウで開きます

規制場所:藍ヶ江線
規制内容:片側交互通行(工事用信号機あり)
規制期間:令和5年6月1日(木)から令和5年11月22日(水)まで
規制時間:終日

規制場所:フゲガ山甲大庭線
規制内容:切り回し(交通誘導員あり)
規制期間:令和5年6月1日(木)から令和5年11月22日(水)まで
規制時間:午前7時から午後7時まで

規制場所:中道伊郷名線
規制内容:全面通行止
規制期間:令和5年7月3日から令和6年3月29日まで
規制時間:終日通行止

【問い合わせ】
建設課建設係 電話 2-1124

プラザ公園キャンプ場の予約方法の変更について

4月1日より予約方法が変わります。
これまでは、八丈町役場建設課で予約の受付をしていましたが、令和5年3月31日(金)をもって予約の受付を終了させていただきます。

令和5年4月1日(土)からは、「八丈島観光協会」で予約の受付を行います。

予約方法:電話で予約をしてから、メールなどで利用申請書を提出

【問い合わせ】
八丈島観光協会 電話04996-2-1377(9:00~17:00 無休)
ホームページ https://hachijo.gr.jp
メールアドレス info@hachijo.gr.jp
〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2345番地1

伐採木を無料で配布します

八丈町等が発注する公共事業に伴う伐採木の無料配布について

八丈町では引き続き、公共事業に伴って発生する伐採木について無料配布を行います。過去19ヶ月間での配布(試行)実績は、約150tの搬入に対し、配布量は約130tで利用申請は101件となりました。この結果をもって、今後については「三根伐採木リサイクルヤード」という名称に改め、引き続き無料配布を行っていく運びとなりましたので、町民の皆様においては積極的にご利用頂きたく思います。
また、提出して頂く申請書については、今回より現地に設置しましたので、必ずご記入・提出下さい。
提出がない場合は、資源の持ち去りと判断させていただきますので、ご注意ください。

配布場所 : 三根162 番地 三根伐採木リサイクルヤード
利用時間 : 通年 午前10:00~午後4:00
利用方法 : 現地での利用申請書の提出による

※申請書の数量欄を生木時の「重量」のみとしました。
換算の目安については現地看板をご確認下さい。

配布対象:個人および団体など
配布樹木:直径50cm以下、長さ0.5m程度に切断されたもの
※1 人当たりの持ち帰り数量に制限は設けません。

▶ 利用申請書ダウンロード

現場写真
現場写真

※注意事項

  • 伐採木は不定期に搬入しておりますので、作業中の重機や車両には近づかないようにしてください。
  • 伐採木の積込はご自身でお願い致します。積込の補助は行いません。
  • 運搬車両や重機、チェーンソー等の貸出は行いません。
  • 伐採木の運搬、積込にあたってのケガや事故、トラブルについては一切の責任を当方では負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 転売等、営利目的の場合は配布をお断りする場合があります。
  • 伐採木は薬剤処理を行っておりません。害虫等の発生については責任を負えませんのでご了承下さい。
  • 樹種の選別は行っていませんのであらかじめご了承ください。
  • 伐採木は最後まで責任をもって使用し、不法投棄などはしないでください。
  • 現地備え付けの申請書に記載し、現地のポストへ投函する形で申請をして頂きます。
  • (町役場2F 建設課19 番カウンターにも申請書を備え付けます)
  • 各事業での伐採木の発生状況・時期によりストックヤードの資源量は変化します。

 

三根伐採木リサイクルヤード(八丈町三根162 ※町営住宅跡地)
掲示板
現地看板

周辺には住宅がありますので、路上への駐車はご遠慮ください。
現地に職員は常駐しておりません。当日のご不明点は建設課までお電話下さい。

お問い合わせ先

伐採木の無料配布の件」とお問合せ下さい

ホタル水路を利用される方へ

亀や魚、エビなどを放したり
その他の生体・卵がついている可能性があるものを
絶対に水路に入れないでください

禁止行為の事例
・苗を池につける行為
・ワナを仕掛け、餌として生餌(エビ)などを使用する
・亀類や魚類(コイや金魚、カダヤシ※)を放流・餌付けする行為
・土のついたものを池で洗う行為
・ジャンボタニシ等の生体・卵の付着の可能性があるものを水路に持ち込む行為

※カダヤシ(別名:タップミノー)は特定外来種に指定されています
許可なく飼育・移動すると罰則の対象となります
非常にメダカに酷似した種類ですので気を付けてください

詳しくはこちらのページをご覧ください。