【掲載情報】八丈島空港ターミナルビル株式会社(正社員/空港管理業務)

昭和55年に設立。空港ビルを所有し、空港内の各事業、航空全般のハンドリング業務、空港管理業務(一部)、レストラン等のサービス業務など、幅広い業種にて事業を拡大している会社です。

募集概要
仕事概要空港管理業務
東京都より委託された空港管理業務です。
滑走路・付帯設備等の点検維持管理、事務作業等
応募資格年齢制限あり 50歳以下(キャリア形成のため)
学歴不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
勤務地〒100-1401
東京都八丈島八丈町大賀郷2839-2
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 192,000円~227,000円
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
休日・休暇週休2日制
応募方法お電話、メールにてご連絡ください

お問合わせ先
八丈島空港ターミナルビル株式会社
担当 奥山
電話 04996-2-3311
FAX 04996-2-3313
メール hac.apo@alpha.ocn.ne.jp

【掲載情報】八丈島空港ターミナルビル株式会社(正社員/航空地上取扱業務)

昭和55年に設立。空港ビルを所有し、空港内の各事業、航空全般のハンドリング業務、空港管理業務(一部)、レストラン等のサービス業務など、幅広い業種にて事業を拡大している会社です。

募集概要
仕事概要航空地上取扱業務
ANAより委託された航空地上取扱業務です。
主な担当業務
・旅客部門(旅客手続、手荷物受託、案内業務等)
・搭降載部門(貨物手荷物等の積卸、貨物カウンター等)
応募資格年齢制限あり 50歳以下(キャリア形成のため)
学歴不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
勤務地〒100-1401
東京都八丈島八丈町大賀郷2839-2
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 192,000円~227,000円
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
休日・休暇週休2日制
応募方法お電話、メールにてご連絡ください

お問合わせ先
八丈島空港ターミナルビル株式会社
担当 奥山
電話 04996-2-3311
FAX 04996-2-3313
メール hac.apo@alpha.ocn.ne.jp

【掲載情報】LAVA SAUNA & VILLA(アルバイト・パート)

☆八丈島でサクッとバイトしませんか?
島内に飲食店4店舗、宿泊施設2店舗を展開中!
20代~40代の若いスタッフが中心となって、和気あいあいとした職場です♪
短時間OK!シフト自由!
「空いた時間にサクッと働きたい!」
「Wワーク・副業にちょうどいいバイトを探してる」
そんな方にピッタリなお仕事です!

募集概要
仕事概要*募集職種:清掃、施設&備品管理など
*勤務時間:1日2~3時間~OK!出勤日数も相談可◎
*こんな方におすすめ:
 ・自由な働き方をしたい
 ・短期や単発で働きたい
 ・島の雰囲気が好き!
まずはお気軽にお問い合わせください!
ご応募お待ちしております!
応募資格年齢制限あり:清掃や準備は時間との戦いなところもあり、夏場などご高齢だと厳しい仕事です
学歴不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
未経験者歓迎
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根1412-1 (LAVA SAUNA&VILLA施設内)
雇用形態・期間アルバイト・パート
給与・賃金等時給 スポット業務 1,500円 (常勤の場合は1,200円から)
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
転勤なし
マイカー通勤可
休日・休暇年間休日120日以上、週休2日制、平日休み
応募方法管理事務所、浅井まで電話にてご連絡ください。
04996-2-1745
11:00~20:00
日曜定休

お問合わせ先
LAVA SAUNA & VILLA
担当 浅井
電話 04996-2-1745
FAX 04996-2-1746
メール info@across.co.jp

【掲載情報】八丈島 TENNEI

自然豊かな八丈島でSDGsの共創と実証実験を行っています。
映像制作、XRコンテンツ開発業務、イベント事務局に携わっていただける方を募集しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
八丈島TENNEI Webサイト: https://tennei.jp/

募集概要
仕事概要映像クリエイター/プログラマー/ITエンジニア/イベント事務局
応募資格年齢不問
学歴不問
経験者優遇
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根1988-2
雇用形態・期間正社員
アルバイト・パート
業務委託契約
給与・賃金等年収 240~600万円 応相談
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
休日・休暇週休2日制
土日祝休み
年末年始休暇
応募方法履歴書・職務経歴書を送付もしくはe-mailで送付

お問合わせ先
八丈島TENNEI
担当:黒井
電話 04996-9-5533
メール kuroi.hiromasa@group-fm.com

《ぷち食育》調味料2つ♪きゃべつとのりの炊き込みご飯 NO.41

過去に紹介したレシピの一覧はこちら


 春の花が芽吹き始め、暖かさを感じられる季節になりました。この時期から新生活を始める人も多いと思います。今回は、そんな忙しい時に簡単で旬な野菜を使用した炊き込みご飯を作って食べてみてはいかがでしょうか。

<材料>2合分 
米           2合
きゃべつ        1/4玉(約300g)
めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ1弱(20g)
顆粒和風だしの素    大さじ2(18g)
天かす         大さじ2(10g)
焼きのり        5枚(15g)

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①きゃべつは一口大に切り、軽く茹でてザルにあけ、冷めたら絞る。

②米は普通に研ぎ、炊飯器2合の目盛りまで水を加え、焼きのり以外の材料を入れて炊飯する。

③炊けたら焼きのりをちぎって入れて混ぜる。

ポイント
旬のきゃべつは甘味があり、ご飯に風味を出してくれます。きゃべつの大量消費も出来、野菜もたくさん食べられます。

2合分
エネルギー  約1258kcal     タンパク質  約33.8g
脂質     約8.4g        塩分   約 9.5g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

東京法務局による登記手続案内【完全予約制】

東京法務局職員が登記申請(不動産/商業・法人登記)の手続方法をご案内します。役場に設置された「ウェブ会議システム」を通じての手続案内となります。また、ご利用は完全予約制とし、事前予約者のみの対応となっていますので、ご注意願います。
なお、予約時には、「八丈町役場のウェブ会議システムからの利用である」ことをお伝え願います。

【日程】
令和7年5月7日(水)、8日(木)
5月開催日程の予約は、令和7年5月2日(金)正午までにお願いします。
※次月の予定・・・令和7年6月10日(火)、11日(水)

【相談時間】
午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 1回20分

【場所】
八丈町役場 相談室5

【予約・問い合わせ】
不動産登記申請に関するもの 03-5213-1330(不動産登記部門・法規係)
商業・法人登記に関するもの 03-5213-1337(法人登記部門・法規係)

【東京法務局からのお知らせ】
令和6年4月1日から、相続等により不動産の取得を知ってから3年以内に登記の申請をすることが義務化されました。また、正当な理由なく義務に違反した場合は、10万円以下の過料が科される可能性があります。身の回りの不動産の名義を確認し、相続登記が未了の場合は速やかに相続登記を行いましょう。

言語機能訓練

言語聴覚士による言語機能訓練を月1回実施しています

【日  時】5月9日(金) 午前9時15分~午後4時

【申込締切】4月25日(金)
      予約制です。事前に下記までご連絡ください

【場  所】保健福祉センター

【問い合わせ・申し込み】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

【掲載情報】リードホテル&リゾート株式会社(正社員)

弊社は、新潟出身の代表・歌川が2009年に創業し、現在はリゾートホテル1施設とカフェ1店舗を運営しております。また、グループ会社である「八丈島乳業」では、酪農及び乳製品の加工・販売を行っております。私たちは、「魅力あるリゾート地・八丈島の創造を通じて、島全体に貢献すること」をミッションとして掲げております。今後は、ホテルや飲食店の展開を更に進め、島の経済活性化に寄与していくことを目指しています。

募集概要
仕事概要業務はホテルフロント業務又はレストランホールサービスが中心です。
応募資格年齢不問
学歴不問
要普通自動車免許
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根5392
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 基本給 217,000円~277,000円
   残業代(20時間程度)31,250円~40,000円
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
産休育休取得事例あり
転勤なし
マイカー通勤可
休日・休暇週休2日制
応募方法メールでお問合わせください。現地での面接又はオンライン面接となります。

お問合わせ先
リードホテル&リゾート株式会社
担当 歌川
電話 04996-2-7701
FAX 04996-9-5401
utagawa@lidohotels.jp

【掲載情報】八丈島乳業株式会社

八丈島の伝統産業である酪農を守るため、地域の多くの方々のご協力のもと、2014年に設立されました。酪農は東京都内では非常に希少な産業であり、業界内でも注目を集めています。
自社牧場「ゆーゆー牧場」では、ジャージー牛の自然放牧を行っており、グループ会社のホテルや飲食店での製品提供を通じて、六次産業化にも取り組んでいます。
若いスタッフが多く在籍しており、明るく活気のある職場です。

募集概要
仕事概要*ゆーゆー牧場の業務
自然放牧しているジャージー牛の飼養、搾乳牧場(放牧地、搾乳施設等)の管理、牧草の栽培、採集
*牛乳工場の業務
入荷した生乳の殺菌・充填(牛乳製造)、乳製品(バター、ヨーグルト、ジェラート、プリン等)の製造・製品の販売・商品開発など
応募資格年齢不問
学歴不問
普通自動車免許
勤務地〒100-1401
東京都八丈島八丈町大賀郷1536
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 基本給 217,000円~277,000円 残業代(20時間程度)31,250円~40,000円
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
転勤なし
休日休暇週休2日制
応募方法メールでお問い合わせください。そのあと、現地又はオンラインでの面接になります。

お問合わせ先
八丈島乳業株式会社
担当者:歌川
電話 04996-2-0024
FAX 04996-2-4045
メール utagawa@lidohotels.jp

【掲載情報】ロッジオーシャン(客室清掃/アルバイト・パート)

底土海水浴場にほど近いホテルと民宿の中間のような宿泊施設です。
従業員には女性が多く活躍しており、移住者も多いです
週2日程度 午前のみのような働き方も可能です

募集概要
仕事概要お客様が出発した後の客室清掃、ベットメイク、施設の清掃がメインのお仕事です。
基本はお昼までのお仕事となりますので掛け持ちもOKです
土日祝日、特定繁忙期に出勤の方には休日手当があります 交通費あり
土日祝日に出勤できる方、フルタイムで働ける方は選考時優遇あり
応募資格年齢不問
学歴不問
普通自動車運転免許
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根1291-18
雇用形態・期間アルバイト・パート
給与・賃金等時給 1,200円~
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
転勤なし
マイカー通勤可
休日・休暇週休2日制
応募方法まずはお問い合わせください。お気軽に話を聞くだけでもOKです
お電話(04996-2-0164)・メール・郵送にて承ります。
履歴書・職務経歴書をいただいた後に面談します。

お問合わせ先
ロッジオーシャン
担当 加藤
電話 04996-2-0164
メール nature@iitp.co.jp