企画財政課」カテゴリーアーカイブ

令和7年国勢調査の調査員募集について

八丈町では、令和7年10月1日を基準日として全国一斉に行われる国勢調査の調査員を募集します。所定の勤務時間はないため、空いている時間を活用して調査活動をすることができます。仕事内容等の説明会も開催しますので、調査員未経験の方も安心してご応募ください。
詳細は下記のリンクからご確認ください。

※ キャンペーンサイト
https://www.kokusei2025.go.jp/chosain-recruit/

【国勢調査とは】

国勢調査は、統計法という法律に基づいて、5年に一度実施する国の最も重要な統計調査です。10月1日現在、日本国内に住む全ての人(外国人を含む)及び世帯を対象として行われます。調査項目は男女の別、出生の年月、就業状態、従業地または通学地、世帯員の人数、住居の種類、住宅の建て方などです。国勢調査の結果は行政施策の基礎資料など、様々な場面で利用されます。(少子高齢化の将来予測、災害時の帰宅困難者数の想定など)

【活動期間】

令和7年8月中旬から令和7年10月下旬まで(予定)
※毎日従事するわけではなく、決められた期間内に調査活動を完了すれば良いため、所定の勤務時間はありません。

【主な仕事内容】

  1. 町が開催する調査員事務説明会への出席(8月下旬から9月上旬)
  2. 担当調査区の確認や用品の準備等(9月上旬から9月中旬)
  3. 調査対象世帯への協力依頼及び調査票等の配布(9月中旬から9月下旬)
  4. 調査票の回収(10月上旬から10月中旬)
  5. 回収した調査票を町へ提出(10月中旬から10月下旬)

※上記の時期については予定となっているため、前後する場合がございます。

【応募条件】

  1. 20歳以上で責任をもって調査事務を最後まで遂行できる方
  2. 調査により知った情報を漏らすことがない方
  3. 税務、警察、選挙に直接関係のない方
  4. 暴力団員ではなく、暴力団や暴力団員と関係がない方

【報酬】

1調査区当たり約40,000円程度
※ 報酬は担当する調査区の数や世帯数によって異なります。

【締め切り】

令和7年6月30日(月)

【応募方法】

下記リンクの応募フォームより応募、または八丈町役場企画財政課企画係までご連絡ください。
※ 調査区配置数の関係上、調査に従事していただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

【応募フォーム】 https://logoform.jp/form/GHfr/941265

【問い合わせ】
企画財政課企画係 電話 2-1120

第二東京弁護士会 島嶼部電話法律相談

無料相談・要予約

日時
5月23日(金)午前10:00~正午
6月27日(金)午前10:00~正午
7月25日(金)午前10:00~正午
8月22日(金)午前10:00~正午
9月26日(金)午前10:00~正午
一人あたり20分目安

相談までの流れ
①あらかじめ電話での予約が必要です。
 ・予約受付:第二東京弁護士会法律相談課 電話 03−3581−2250 
 ・受付時間:平日午前 9 時30分~午後 4 時30分
②予約後、相談希望者宛てに申込用紙をFAXでお送りします。
③申込用紙を相談日の前日までにFAXで送信してください。必要に応じて。相談に関する書類(登記簿謄本、戸籍謄本、契約書、相手方とやりとりしている手紙など)も併せてお送りください。
 ・FAX送信先:03−3580−6688 
④予約した相談日時に、相談用電話番号にご連絡ください。担当弁護士がお話を伺います。
 ・相談日当日用電話:03−3581−2407

【問い合わせ】
第二東京弁護士会法律相談課 電話 03−3581−2250

令和7年度八丈町雇用機会拡充事業補助金の募集について

【八丈町雇用機会拡充事業補助金の公募要領を公開しました】

募集期間
令和6年11月1日(金)~20日(水)まで ※午後5時必着

事業実施機関
令和7年4月1日~令和8年3月31日

 ・応募される方は、募集要項、申請書式をご確認のうえ、期限内に申請してください。
 ・期間中の事前相談も承りますので、ご予約のうえご来庁ください。

※募集要項等の詳細は 雇用機会拡充事業補助金ページ をご覧ください。

【問い合わせ】
企画財政課企画係 電話 2-1120
メール ha130@town.hachijo.tokyo.jp
※可能な限りメールでお問い合わせください

島民割引カードのご申請はお早めに

航空旅客運賃の島民割引を適用するための東京都離島住民航空割引カード(島民割引カード)の申請が多くなっております。
申請からお手元へ届くまで1~2週間程度を要しておりますので、ご利用予定の方はなるべく早い申請手続きをお願いします。

また、カードの有効期限が過ぎている場合は更新の手続きが必要となります。

オンライン申請も可能です
くわしくはこちらのページをご覧ください。

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

八丈島スマートアイランド化の推進について紹介されました

先端 AI 技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可能性の検証の取り組み強化について、株式会社みずほフィナンシャルグループと富士通株式会社のそれぞれからプレスリリースされました。

【株式会社みずほフィナンシャルグループ】
▶ 八丈島スマートアイランド化の推進
▶ Fujitsu and Mizuho leverage AI to track trends in humpback whale migration and promote sustainable tourism for Hachijo Island

【富士通株式会社】
▶ 八丈島スマートアイランド化の推進
▶ Fujitsu and Mizuho leverage AI to track trends in humpback whale migration and promote sustainable tourism for Hachijo Island