企画財政課」カテゴリーアーカイブ

八丈町地域おこし協力隊 改め「八盛隊(はちもりたい)」が始動します!

八丈町では現在4名の地域おこし協力隊員が活動しており、様々なミッションに取り組んでいるほか、地域コミュニティ活動にも積極的に参画しながら、島内で活躍しています。 

この度、更なる移住定住の取り組みと、地域活性化の推進を目指し、協力隊全員がチームとなって活動し、八丈島を町民の皆さんと一緒に盛りあげていくため、 
チーム名を「八丈島を盛りあげ隊(愛称:八盛隊)」とし、活動していくこととなりました。 
これに伴い、全庁にまたがる課題への取り組みや、協力隊人数の拡大も計画しております。 

今後の八盛隊の活躍にご期待ください。 

▶八丈町地域おこし協力隊HP

▶八丈町地域おこし協力隊Facebookページ

ANAの小児運賃が終了します

2024年1月31日をもって、小児運賃は2024年3月31日以降搭乗分の新規予約および発券終了いたします。なお、すでにお持ちの航空券は有効期間内でご利用いただけます。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/plan/fare/domestic/ch/
上記 ANA公式HPより引用 -

この機会に、お子さんの分の島民割引カードを申請される場合は、オンライン申請が便利です。
来庁が不要で、交付もご自宅への郵送となります。
お写真もスマートフォンなどで撮影したものが使用できます。
※写真の撮り方など条件がございます。詳しくは申請画面の注意書きをご覧ください。

▶ オンライン申請はこちら
▶ 航空旅客運賃の島民割引(島民割引カード)のページ

交付には1週間程度かかる見込み(オンライン・窓口共通)です。
あらかじめご了承ください。

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

第3回末小エコツーリズムカレッジを開講します

 八丈島の「宝」となる魅力を島民の皆さんと一緒に「再発見」しようという試みから、「末小エコツーリズムカレッジ」が昨年10月に始まりました。
 第3回は八丈島の『海』でいま何が起きているのか!? 海好き・釣り好き・魚好き
 誰でも楽しめるイベントです。ふるってご参加ください。

テ ー マ:八丈島の海と魚たち
講  師:東京都島しょ農林水産総合センター 八丈事業所長 堀井善弘氏
日  時:3月9日(土)  午後2時から2時間程度
会  場:末吉多目的交流施設 ミーティング室
対  象:八丈島の魅力に興味のある方ならどなたでも(事前申込不要)
主  催:八丈町・地域おこし協力隊・八丈島エコツアーガイド協会

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 04996-2-1120

【大好評につき12/28(木)まで延長】「温泉で顔パス」実証事業への登録申し込みについて

「温泉で顔パス」実証事業の登録は企画財政課窓口(町役場2階18番窓口)で引き続き行っています。希望される方は以下をご持参のうえお越しください。

登録受付は12月28日(木)までです。(パスの使用は2月末まで)

⃝ご本人確認資料(運転免許証もしくはマイナンバーカードほか)
⃝ご利用料金(現金のみ)
  小学生、島内在住の70歳以上の方……1,000円
  それ以外の方……………………………………3,000円

◎対象施設 町営温泉施設「ふれあいの湯」および「やすらぎの湯」
◎実施期間 12月1日(金)〜 令和6年2月29日(木)の3カ月間
※実施期間において、対象温泉施設が入り放題になります

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

第2回末小エコツーリズムカレッジを開講します

 八丈島の「宝」となる魅力を町民の皆さんと一緒に「再発見」しようという試みから、「末小エコツーリズムカレッジ」が10月に始まりました。第2回は八丈島の冬の風物詩である「クジラ」をテーマに、クジラの生態や驚くべき繁殖行動の数々などを楽しく学べる講座です。
 ふるってご参加ください。

テ ー マ:八丈島にやってきたクジラ
講  師:東京海洋大学鯨類学研究室 中村 玄 助教
日  時:11月25日(土) 午後2時から2時間程度
会  場:末吉多目的交流施設 ミーティング室
対  象:八丈島の魅力に興味のある方ならどなたでも(事前申込不要)
主  催:八丈町・地域おこし協力隊・八丈島エコツアーガイド協会

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

「#わたしの八丈島」秋の写真を募集(12/15まで)

「#わたしの八丈島」をテーマに八丈島で撮影した夏の写真を募集します
ご応募いただいた写真は、町ホームページなど町の広報活動で活用させていただきます
たくさんのご応募お待ちしております!


募集要項

【内容】わたしの八丈島をテーマとした秋の写真

【期間】令和5年10月15日から12月15日まで

【募集内容】
・応募者本人が八丈町内で撮影した写真で、コンテストに応募していないもの
・1作品10MBまで
※おひとりさま何回でもご応募いただけます。

【応募方法】
Webフォームより、写真データを添付しご応募ください。

応募フォームはこちら

【注意事項】
・応募者本人が八丈町内で撮影し、コンテストに応募していない写真に限ります。
・写真は、著作権や肖像権、プライバシーを侵害する恐れのないものに限ります。
・写真の著作権は応募者に帰属しますが、町が応募作品を複製、加工、編集した後、無償かつ自由に使うことに同意いただけること。(町に関わることにしか使用しません)
・作品のデータは返却しません。
・作品使用時に公開氏名を必ず記載するものではありません。
・作品のうち、次のいずれかに該当するもの、またはその恐れがあると判断されたものについては、公表できない場合があります。(テーマにそぐわないと判断されるもの、公序良俗に反するもの、財産・プライバシーを侵害する恐れがあるもの、誹謗中傷を含むもの、営利を目的としたもの、政治・宗教等に係る事項が表示されているもの)
・当事業を通じて得た個人情報は、「八丈町個人情報保護条例」の規定に従い適正に管理し、目的以外では使用しません。

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

第1回末小エコツーリズムカレッジを開講します

 八丈島の「宝」となる魅力を町民の皆さんと一緒に「再発見」しようという試みから、末吉多目的交流施設(旧末吉小学校)で「末小エコツーリズムカレッジ」を開催します。
 今年度は3回開催予定しており、わいわい楽しく八丈島の魅力をみんなで再発見していくワークショップです。
 ふるってご参加ください。

テ ー マ:食から見える八丈島
ファシリテーター:文教大学 海津ゆりえ教授
日  時:10月28日  午後2時から2時間程度
会  場:末吉多目的交流施設 ミーティング室
対  象:八丈島の魅力に興味のある方ならどなたでも(事前申込不要)
主  催:八丈町・地域おこし協力隊・八丈島エコツアーガイド協会

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

令和6年度八丈町雇用機会拡充事業補助金の募集について

【八丈町雇用機会拡充事業補助金の公募要領を公開しました】

募集期間
令和5年11月1日(水)~17日(金)まで ※午後5時必着

事業実施機関
令和6年4月1日~令和7年3月31日

 ・応募される方は、募集要項、申請書式をご確認のうえ、期限内に申請してください。
 ・期間中の事前相談も承りますので、ご予約のうえご来庁ください。

※募集要項等の詳細は 雇用機会拡充事業補助金ページ をご覧ください。

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120
メール ha130@town.hachijo.tokyo.jp
※可能な限りメールでお問い合わせください