Asta の日記 DAY 8「リトアニアのゴールデンウイーク」

Labas、 こんにちは!

5月のゴールデンウイーク。休みを取れば連続の祝日のおかげで一週間以上休める時期を表示する言葉ですね。この休みが一週間ですが、言葉通り、どこに行くにも普段より値段が高く、文字通りの「金のウイーク」になっています。

そのゴールデンウイーク、珍しく集まった祝日を見逃したくなくて、私も旅行に行きました。私が八丈島にいない間、皆さんはどうやってその時間を過ごしましたのでしょうか?ゴールデンウイークを楽しめましたか?

リトアニアではゴールデンウイークそのものが知らない概念です。全国で同時に一週間休めることがそもそもありません。クリスマス、イースターの時、二日間ぐらい休むことがありますが、ゴールデンウイークみたいに休みの固まりはないです。あるとしたら、きっと多くの人が海外でその時間を過ごすことでしょう。
リトアニアにはゴールデンウイークがないですが、日本の皆さんが一週間を楽しんでいる間にリトアニア人も(多くのヨーロッパの国も)祝うことがあります!!それを紹介してみます!

国際労働節 (5月1日)

国際労働節は日本の勤労感謝の日に近いものです。祝う時が違っていますが、毎日仕事で頑張っている人のための祝日の日です。リトアニア人が休みをもらえることでと~っても喜びます。

UnsplashのFilip Urbanによる写真

母の日 (5月の第一日曜日 今年 5月1日)

お母さんたちに感謝の気持ちを伝える日です。リトアニアでは大昔から母の日があったらしいです。昔のリトアニア人が自然、愛、収穫の女神たちを拝礼し、女性も家族の中で特別な役割や力を持っている存在でした。
現在では、子供がお母さんに花かプレゼントをあげる習慣があります。または小さな子どもが八丈の子供と同じように母を描いた絵をプレゼントします。大人は実家に帰り、母親に感謝し、一緒にご飯を食べたり、紅茶を飲んだりすることが多いです。

日本では母の日の定番と言えばカーネーションだそうですね。ネットで調べたところ、それが花の言葉ではピンク色のカーネーションが「感謝」、赤い色のカーネーションが「母への愛」を意味していて、よく選ばれています。リトアニアでは決まった花がありませんが、多くの人が、高い花より、自然で見つけられる野の花をプレゼントにしています。

UnsplashのSandra Seitamaaによる写真

国際消防士の日(5月4日 記念日)

ヨーロッパの多くの国では消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの聖名祝日として知られてあり、リトアニアでも祝われている消防士の日です。リトアニア人は消防士を信頼して、感謝している人が多いです。記念日の時、消防士の知り合いがいれば、本人におめでとうとありがとうの言葉を言う習慣があります。または、各市町村の消防本部では朝の6時に救急の音を鳴らしている消防車が通ります。そうすることで「今日消防士の日だ!」ということが人に伝わります。色んな町ではイベントも開催されることがあり、日本の消防出初式に似ています。
ところで、私も八丈町消防団(団本部)に入っていますよ。来年皆さんからのおめでとう待ちます!

というわけで、皆さんだけではなくて、世界中の人々が5月の最初の一週間を楽しんでいます。将来のゴールデンウイークをリトアニアですごしてみるのはどうでしょうか?

IKI またね!