東京都児童相談センター春季巡回児童相談

巡回児童相談は、児童相談センターから遠い地域にお住まいで来所相談を利用しにくい方のため、各地域に職員が出向いて行う相談です。児童相談センターへの相談をお考えの方はぜひこの機会をご利用ください。 

■開催日  6月12日(水)~14日(金)
■開催場所 町役場
■対象者  18歳未満の児童とその保護者
■相談内容 発達や性格行動、非行、愛の手帳(知的障害の方に交付される手帳)の取得
      家庭で子どもをみるのが難しいなどの養育問題
■申込方法 来所にて申込み(簡単な面談を行います)
※内容により今回の相談会ではお受けできない場合がありますので、来所される前に電話等でお問い合わせください。
■申込期間 5月7日(火)~17日(金)まで  ※土日・祝日を除く
■受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで

【問い合わせ・申込】
八丈町子ども家庭支援センター(八丈町役場内)電話2-4300

防災行政無線のデジタル戸別受信機を配布しています

 町では令和2年度から令和6年度の5カ年で、防災行政無線のデジタル無線設備の整備を進めています。総務課またはお住まいの地域の各出張所で、デジタル戸別受信機を配布しています。
 旧型のアナログ戸別受信機は令和6年12月1日以降、使用できなくなります。下の写真にある戸別受信機をご利用になられている方は、デジタル戸別受信機を受け取りくださいますようお願いします。
なお、デジタル戸別受信機を受け取った方で、防災行政無線を受信できない場合は総務課へご連絡ください。


*アナログ戸別受信機

令和6年4月8日
八丈町総務課

【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 2-1121

令和6年度 明るい選挙啓発ポスター作品大募集!

1 ポスターの内容

明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

2 募集概要

(1)応募資格
小学校児童、中学校・高等学校の生徒

(2)募集期間
令和6年5月7日(火)から令和6年9月6日(金)まで

(3)提出先
八丈町選挙管理委員会事務局(総務課文書係 八丈町役場1階16番カウンター)

(4)大きさの基準
画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)もしくはそれに準じる大きさ

(5)画材
描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません)

(6)注意事項

  • 他者の著作物(インターネット等にある写真やイラスト等)を模倣した作品は、応募できません。オリジナル作品に限ります。
  • 作品のうら右下に、都道府県名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。
  • 応募作品は、原則として返却しません。
  • 入賞作品の版権は主催者に属し、作品は自由に利用されます。
  • 入賞者の学校名、学年および氏名は公表されます。

(7)発表
11月初旬の予定

主催 公益財団法人明るい選挙推進協会 都道府県選挙管理委員会連合会
   都道府県選挙管理委員会 市区町村選挙管理委員会

後援 文部科学省 総務省 都道府県教育委員会 市区町村教育委員会

▶ 明るい選挙啓発ポスターコンクール

【問い合わせ】
八丈町選挙管理委員会事務局(総務課文書係) 電話 2-1121

第34回 文庫まつり

 読み聞かせで全国を駆け巡る「聞かせ屋。けいたろうさんが6年ぶりに再来島!年齢別に読み聞かせライブを行います。みなさんぜひご参加ください。

日時:5月18日(土)  午前10時~11時30分
場所:三根公民館 和室
講師:聞かせ屋。けいたろう さん
共催:八丈町教育委員会 八丈島子ども文庫連絡会

【問い合わせ】
八丈町教育委員会 電話 2-7071

大人のための本の学校(読み聞かせ講習会)

 絵本が好きな方、読み聞かせに興味がある方、どなたでも参加できます。
 子どもに向けて読み聞かせをする時に本の楽しさをより伝えられるように、作者や作品への理解を深めてみませんか?

日時:5月17日(金) 午後7時30分~9時
場所:三根公民館 集会室
講師:聞かせ屋。けいたろう さん
共催:八丈町教育委員会 八丈島子ども文庫連絡会
※親子参加も可能ですが、託児所はありません

【問い合わせ】
八丈町教育委員会 電話 2-7071

第35回文化フェスティバル作品展出展者募集のお知らせ

 第35回文化フェスティバル作品展を10月26日(土)~10月27日(日)に開催いたします。
 そこで作品展出展者募集を5月1日(水)~31日(金)で行います。
 出展希望の方は八丈島文化協会ホームページ・Twitterをご覧いただき、募集要項をご確認の上お申し込みください。
 たくさんのご応募お待ちしております。

【問い合わせ】
八丈島文化協会 電話 2-2833
※平日:午前9時30分~11時30分(水曜日を除く)

第8回 八丈島芸能文化祭におじゃりやれ

 八丈島には、太鼓や民謡、踊りなどの伝統芸能があり、島民に親しまれています。文化協会では、これらの芸能を継承し、普及していくために、八丈島芸能文化祭を取り組んできました。コロナ禍のため3年連続で中止となりましたが、一昨年復活し、今回は第8回目になります。
 芸能文化祭は、以前のような大人による発表ではなく、後継者育成ということで、保育園から高校生までの子ども達が島内で行われている郷土芸能団体の練習などに参加してきており、その子どもたちの発表に力を注いできました。その内容や成果を発表する場としても、芸能文化祭が開催されます。
 なお、今回は、新しい趣向として、島外の八丈太鼓などを練習している団体にも協力を呼びかけ、5団体が参加することになっています。ご期待ください。
 ぜひ、おじゃれホールにおじゃりやれ。

■日 時 6月16日(日) 開演:午後2時 (開場:午後1時30分、終演:午後4時30分予定)
■会 場 八丈町多目的ホール「おじゃれ」
■出演団体
≪島外団体≫八丈太鼓はなみずき(港区)、八丈太鼓好友会(練馬区)、八丈太鼓東京よされ会(練馬区)、八丈太鼓濱椿(横浜など)、青ヶ島郷土芸能保存会(青ヶ島)
≪島内団体≫月曜会、よされ会、中之郷やととんの会、こだま会、樫立踊り保存会
■入場料 賛助入場料として500円(高校生以下は無料)
■主 催 八丈島文化協会・八丈島芸能文化祭実行委員会
■後 援 八丈町、八丈町教育委員会

【問い合わせ】
八丈島文化協会 電話 2-2833

「令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表」(案)及び「令和6年度最適化活動の目標の設定等」(案)における意見・要望の募集

八丈町農業委員会の評価と目標について

農業委員会では
「令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表」及び「令和6年度最適化活動の目標の設定等」を取りまとめました。 このことについてご意見・ご要望を募集いたします。

▶令和5年度農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況その他事務の実施状況の公表(案)
▶令和6年度最適化活動の目標の設定等(案)

【意見等の募集期間】

令和6年5月1日(水)~令和6年5月20日(月)

【意見を提出できる方】

島内在住の方に限らせていただきます。

【意見の提出方法】

任意の用紙に「農業委員会の目標と計画への意見」と明記し、住所、氏名、ご意見をご記入の上、下記まで提出ください。なお、ご提出いただいた原稿は返却いたしません。ご意見・ご要望があった場合も個別の回答は行わず、委員会の考え方とあわせて目標及び計画を公表いたします。

【意見提出および問い合わせ】

八丈町農業委員会事務局(町役場2階 産業観光課内)
〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
電話 2-1125