住民課」カテゴリーアーカイブ

中之郷埋立処分場について

 中之郷埋立処分場での出火に際しましては、中之郷地域町民の皆様はもとより、町民の皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
 2月14日に火災の鎮圧、3月26日鎮火、現在、原因調査を実施しています。
 中之郷埋立処分場での廃棄物の受け入れについては、以前と同様な処理を行うことが困難となりますが、周辺環境への影響を調査するため水質検査などを早急に実施します。

【問い合わせ】
八丈町住民課環境係 電話 2-1123

伐採木の処理方法について

●島内における伐採木処理方法について(令和6年4月1日~)
 これまで島内で排出される伐採木の多くは中之郷埋立処分場に搬入されておりましたが、2月2日の火災発生に伴い、より適正な処理が求められ、以前と同様に中之郷埋立処分場で処理することが困難となりました。そこで関係各所と早急に調整し、4月1日より下表の通りとなります。

(注1) 事業者も搬入出来ますが、事前に事業所届を出し、事業系ごみ処理手数料を町に納めている事業者に限ります。詳しくは住民課環境係までお問い合わせください。
・個人と事業者の判断について…
会社名や屋号がなくても金銭を受け取り、請け負う伐採は事業者扱いとなります。
虚偽の申告があった場合は、厳正に対処します。

●クリーンセンター ※1日100㎏まで
品目:少量(1日100㎏まで)の枯枝、枯草(径5㎝、長さ50㎝まで)
受付時間:午前9時~正午、午後1時~5時まで
施設休業:第1・3・5土曜日、日曜日、年末年始
・枝や草は必ず枯らし、土は払い落してから持ち込んでください。
・1世帯(事業者)につき1日100㎏までとします。
・枯枝・枯草は袋に入れる必要はありませんが、2t以上の車両での搬入は出来ません。
・搬入者自身で降ろしてください。

●八形山リサイクルヤード ※事業者持ち込み不可
品目:個人(一般家庭)から排出される伐採木
(径20㎝、長さ120㎝まで、草・葉・根は除く)
受付日時:毎週日曜日 午前9時~午後5時まで
・リサイクル出来ないもの(落ち葉、草、つる、 根、廃材など)は搬入できません。
・径5㎝以上の伐採木はチップ化に向かないため、枝打ちして搬入してください。
・搬入者自身で降ろしてください。
・2t以上の車両での搬入は出来ません。
・薪や破砕したチップは、本施設内で無償提供しています。

●南原処理場(有明興業八丈島営業所)※有料での処理
品目:個人(一般家庭)から排出される伐採木
  :維持管理に伴い事業者から排出される伐採木
(径50㎝、長さ300㎝まで、草・葉・根は除く)
受付時間:午前9時~正午、午後1時~5時まで
施設休業:第1・3・5土曜日、日曜日、年末年始
・一般廃棄物処理手数料(八丈町廃棄物の処理及び清掃に関する条例第11条第2項関係)

※手数料は、ごみ処理施設に設置した計量器の示す値による当該一般廃棄物の重量を基礎として算出します。ただし、当該一般廃棄物が少量の場合で、その表示が0キログラムとなるときであっても、200円+消費税相当額は徴収します。南原処理場(有明興業)搬入時に、その場でお支払いいただくので、手数料をご用意のうえ、持ち込んでください。後納は出来ませんので、ご注意ください。
・搬入者自身で降ろしてください。
・搬入車両は4トン車両までとします。
・粗大ごみと伐採木は混載しないでください。
・4t車両で1日2回以上の伐採木を搬入予定の方は、事前に南原処理場窓口までご連絡ください。
※受け入れヤードに限りがあるため、搬入日の調整をお願いする場合があります。
・建設工事に係る伐採木について…
 建設工事に係る伐採木は産業廃棄物に該当します。建設工事とは新築、改築、解体、造園、道路、トンネル等の全ての工事を指します。ただし、造園は道路、運動場等の土木工事を伴う公園等の造成に限ります。
 南原処理場では産業廃棄物の伐採木も受け入れています。径50㎝、長さ300㎝まで、草・葉・根は除く等の基準は同じですが料金等は異なります。有明興業㈱との産業廃棄物に関する契約が必要ですので、必ず搬入前に南原処理場(有明興業八丈島営業所)に事前にお問い合わせください。有明興業㈱八丈島営業所 電話 2-4165

●大量の草・葉や根が出る場合について
 草や葉はクリーンセンターで受け入れ可能ですが、施設の安定稼働のため、枯らした状態かつ径5㎝、長さ50㎝、1日100㎏までしか受け入れ出来ません。また根に関しては現時点では島内で処理出来る施設や業者がありません。排出者自身での自家処理にご協力下さい。
 自家処理の具体的方法については以下の方法等がありますので、ご参考ください。
・自然還元
 草は天日にさらせば枯れて減容し土と混ぜれば分解が進みます。根はビオトープ(小動物の生息空間)として利用することも出来ます。
【注意点】埋め立ては地盤沈下等の危険があります。長期間保管する際は5mを超えると発火の恐れがありますのでご注意ください。飛散防止対策(囲いを設ける等)も必ず講じて下さい。
・野焼き禁止の例外
 野焼きは原則禁止されていますが、農業などでやむを得ず行う草木の焼却、落ち葉焚きなど日常生活で通常行われる軽微な焼却は、例外として野外焼却が認められています。ただし、ご近所の理解を得たうえで、煙や臭いで苦情が出ない程度の焼却量にとどめ、風向きや強さ、時間帯などの配慮が必要になります。
※消防および環境係へ連絡のうえ、火の後始末は必ず行ってください。(許可ではありません)

【問い合わせ】
八丈町住民課環境係 電話 2-1123

アシジロヒラフシアリ一斉防除試験について

令和6年度アシジロヒラフシアリ一斉防除試験は、4月~9月にかけて全地域で実施します。
試験前半(4月~6月)使用分の薬剤は、3月19日~21日の期間に町役場庁舎で配布を行います。
広報はちじょう3月号折り込み記事内容を確認のうえ、用紙下部の「ベイト剤引換券」に必要事項を記載し持参ください。
※防除試験に関する詳細、よくあるお問い合わせについては、下記をご覧ください。

【問い合わせ】
住民課環境係 電話 2-1123

中之郷埋立処分場の出火について

2月2日(金)からの中之郷埋立処分場での出火に際しましては、中之郷地域町民の皆様はもとより、町民の皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
また、各地域の消防団や警察署はじめ関係機関の方々により、現在も消火活動にご尽力いただいておりますが、まだ鎮火には至っておりません。

長期間にわたりご迷惑をおかけすることとなり、あらためて心よりお詫び申し上げます。

令和6年2月7日
八丈町長 山下奉也

日曜大工等含む建物の解体・改造・補修作業等を検討されている方へ(石綿・アスベスト関連情報)

石綿飛散防止等に係る普及啓発・広報資料(環境省)
https://www.env.go.jp/air/asbestos/kouhou.html

東京都アスベスト情報サイト
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/emission_control/asbestos/

目で見るアスベスト建材(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/01/010425_3_.html

石綿含有建材データベース(国土交通省)
https://asbestos-database.jp/

上記チラシのPDFをダウンロード

【問い合わせ】
住民課環境係 電話 2-1123

八丈町クリーンセンターの受付時間と休業日の変更について

 令和5年7月1日より八丈町クリーンセンターの受付時間及び休業日が変更となりました。

【令和5年7月1日~】

受付時間午前9:00~12:00 午後1:00~5:00まで
休 業 日日曜日、第1・3・5土曜日(奇数の土曜日)11月3日、年末年始

【問い合わせ】
住民課環境係 電話 2-1123

石綿(アスベスト)を含む珪藻土(けいそうど)製品にご注意ください

一部の珪藻土(けいそうど)商品について法令の基準を超える石綿(アスベスト)が含まれていることが判明したとの発表がありました。

通常の使用方法では石綿が飛散するおそれはありませんが、割れたり削れたりすると飛散するおそれがあります。心配な場合はビニール袋に入れて、テープ等でしっかり封をしたうえで保管してください。

対象商品は販売店が回収しますので、ごみ集積所に出したり、クリーンセンターや南原処理場(有明興業)への持込は絶対に止めてください。
詳細は下記事業者へお問い合わせください。

【お問い合わせ】
※各事業者のウェブサイトにリンクしています。

住民課浄化槽係の組織改正について

令和2年4月1日付け八丈町組織改正により、住民課浄化槽係の業務が下記の部署に引き継がれますのでご注意ください。

〔住民課環境係に引き継がれる業務〕  お問い合わせ(電話2-1123)

1 生活排水対策に関すること
 ① 生活排水処理の指導に関すること
 ② 住民負担軽減措置に関すること

2 し尿・浄化槽汚泥に関すること
 ① し尿・浄化槽汚泥の収集運搬に関すること
 ② 処理手数料に関すること

3 汚泥再生処理センターに関すること
 ① 汚泥再生処理センターの運転管理に関すること
 ② 汚泥発酵肥料に関すること

〔企業課水道浄化槽係に引き継がれる業務〕  お問い合わせ(電話2-1128)

1 浄化槽設置管理事業に関すること
 ① 浄化槽設置に関すること
 ② 浄化槽維持管理に関すること
 ③ くみ取り式便槽等撤去費補助金に関すること
 ④ 浄化槽使用料に関すること

(仮称)新八丈町クリーンセンター建設工事 見積設計図書の質疑書回答に係る補足資料を公表しました

令和元年10月10日に公表した、(仮称)新八丈町クリーンセンター建設工事見積設計図書の質疑書に係る回答において、別途提示することとしていた補足資料2点について公表します。

【補足資料】
No.211 回答関連資料 現況平面図(測量図) (PDF形式) 11月6日掲載
No.247 回答関連資料 月別変動係数 (PDF形式) 11月6日掲載

【連絡・問い合わせ】
住民課環境係
電話 04996-2-1123
FAX 04996-2-7027

(仮称)新八丈町クリーンセンター建設工事見積設計図書の質疑書に係る回答を公表しました

(仮称)新八丈町クリーンセンター建設工事見積設計図書の提出者募集について、質疑書に係る回答を公表し、一部書類および様式を修正しました。

【質疑書に係る回答】
質疑書に係る回答 (PDF形式) 10月10日掲載

【修正】
見積設計図書募集要項
見積仕様書
〔様式3〕参加申請書
〔様式4〕参加申請資料
〔様式5〕技術者配置予定表
〔様式6〕施工実績表
〔様式8〕技術提案様式集

【連絡・問い合わせ】
住民課環境係
電話 04996-2-1123
FAX 04996-2-7027