HPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種について

令和7年3月末で終了を予定していたHPV(子宮頸がん)ワクチンのキャッチアップ接種*について、需要増加により制度が改正され、令和7年3月末までに1回でも接種をした方が全3回の接種を公費で受けられるようになりました。
詳しくは下記表をご覧ください。

キャッチアップ接種とは、平成25年6月から令和4年3月まで、積極的接種勧奨が差し控えられていた期間に接種機会を逃した方向けに、公費で接種できる機会を提供するものです。

対象者接種日時点で八丈町に住所を有している
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性で
令和7年3月31日までに1回以上HPVワクチンを自己負担で接種された方
実施期間令和8年3月31日まで
対象ワクチンHPVワクチン
サーバリックス(1価)/ガーダシル(4価)、シルガード9(9価)
扶助額扶助上限:29,370円(接種1回につき)
※自己負担額と上限額の少ない金額のほうが扶助額となります。
接種の予約町立八丈病院にて予約してください。
扶助申請接種完了後、町役場 福祉健康課 保健係 窓口にて申請書を提出
<ご持参いただくもの>
・母子手帳もしくは予防接種済証
・接種費用を支払ったこと及びその金額を確認できる領収書等の書類
・振込口座のわかるもの
 ※ 接種者本人名義、未成年者においては保護者の名義
・印鑑

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570