11月下旬といえば、秋も終わりに近づき、冬の準備が始まる季節です。旬の食材もいろいろありますが今回は八丈島の郷土料理の1つご紹介します。
(令和7年11月28日)

<材料> 4人分
さといも(親芋)・・・3個(約800g)
さつまいも ・・・中1個(約200g)
(かんも)
あしたば ・・・ 3本(40g)
塩 ・・・ 少々(0.2g)
*かつおの塩辛 ・・・適量

<作り方>
①さといもとさつまいもは皮をむき塩を入れてそれぞれ別に茹でる。

②あしたばはさっと茹で、細かく刻み水気を絞る。

③茹であがったさといもとさつまいもは、すり鉢もしくはボールでマッシャー(すりこぎなど)でつく。(つぶす)

④②を混ぜる。お好みでかつおの塩辛をつけて食べる。

ポイント
さといもは南京の親芋を使用して食べますが、子芋などでも美味しく食べれます。さといもとさつまいもの分量はお好みでかえてもいいですね。
1人分あたり
エネルギー 約173Kcal タンパク質 約3.8g
脂質 約0.5g 塩分 約 0.2g
【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570