【掲載情報】社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会(嘱託職員)

社会福祉協議会は地域福祉を推進する為に、全国の自治体に設置されている公
設民営の社会福祉法人です。その地域に実情に合わせて様々な事業を行ってい
ます。
八丈町社会福祉協議会では、移送サービス・給食サービスなどの地域福祉事業
や、ホームヘルプサービスや訪問入浴などの介護保険事業を行っています。

八丈町定住支援金

募集概要
仕事概要様々な業務を担当していただきますが、今回募集する方には入浴サービス・移
送サービス・バザー物品の搬入など力作業が多い事業を担当していただく予定
です。その他、社会福祉事業に関する各種事業の企画や実践等の業務、一般事
務に従事していただきます。
応募資格年齢不問
学歴条件あり  高卒以上
普通自動車運転免許
雇用期間採用~2025年3月(勤務実績により更新あり)
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根2番地
雇用形態・期間嘱託職員
給与・賃金等時給 1,113円以上(経験年数により決定)
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
産休育休取得事例あり
転勤なし
マイカー通勤可
休日・休暇年間休日120日以上
週休2日制
土日祝休み
応募方法受験申込書を社会福祉法人八丈町社会福祉協議会に請求するか、又はホームページからダウンロードし、健康診断書・履歴書・運転免許証を添付して提出し
てください。

お問合わせ先
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会
電話 04996-2-2609
info@8jo-syakyo.or.jp

【掲載情報】社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会(正社員)

社会福祉協議会は地域福祉を推進する為に、全国の自治体に設置されている公
設民営の社会福祉法人です。その地域に実情に合わせて様々な事業を行ってい
ます。
八丈町社会福祉協議会では、移送サービス・給食サービスなどの地域福祉事業
や、ホームヘルプサービスや訪問入浴などの介護保険事業を行っています。

 八丈町定住支援金

募集概要
仕事概要様々な業務を担当していただきますが、今回募集する方には入社当初は主にボ
ランティア・福祉用具担当予定。また入浴サービス・移送サービス・バザー物
品の搬入など力作業もあります。その他、社会福祉事業に関する各種事業の企
画や実践等の業務、一般事務に従事していただきます。
応募資格年齢制限あり 年齢制限 40歳以下(キャリア形成の為)
学歴条件あり  高卒以上
普通自動車運転免許
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根2番地
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 182,800円以上
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
産休育休取得事例あり
転勤なし
マイカー通勤可
休日・休暇年間休日120日以上
週休2日制
土日祝休み
応募方法受験申込書を社会福祉法人八丈町社会福祉協議会に請求するか、又はホームページからダウンロードし、健康診断書・履歴書・運転免許証を添付して提出し
てください。

お問合わせ先
社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会
電話 04996-2-2609
info@8jo-syakyo.or.jp

町営住宅入居者募集(令和6年度 第1回)

町営住宅の入居者を次のとおり募集します

■受付期間
5月7日(火)~14日(火)
※郵送の場合は受付期間内必着
■抽選会
日時:5月17日(金) 午後1時~
場所:町役場1階 相談室3
※当選された方は、抽選会後、入居に際しての説明があります。多少、お時間をいただくことになりますのであらかじめご了承ください
■応募できる方
①現在八丈町にお住まい、または転入見込の成年者
②現に同居し、または同居しようとする親族(婚約者・パートナーシップなどを含む)
 ※ただし、応募が重複した場合、親族がある方の応募が優先
③世帯の所得が月額15万8千円以下(中等教育終了前の子供を含む世帯や高齢者世帯などは21万4千円以下)の方
④税金、保険料、使用料などを滞納してない方
⑤現在、住宅に困っていることが明らかな方
⑥八丈島内外問わず持ち家がない方
⑦暴力団員でないこと
■申し込み添付書類
①入居者全員の住民票(続柄、世帯主などは省略しないでください)
②入居者全員の最新の所得証明書または非課税証明書
 ※最近転入された方は、勤務先の現時点の収入見込証明書もあわせて提出
 ※島外から離職されて転入される方は、離職日の確認が取れる書類もあわせて提出
③障害者世帯の方はお持ちの手帳のコピー
④生活保護受給の方は受給証明書
⑤印鑑をご持参ください
 ※①、②ともに原本の提出となります(コピーは受付不可)

【問い合わせ・申込】
建設課管財係 電話 2-1124

《ぷち食育》栄養たっぷり緑黄色野菜♪明日葉ナムル NO.18

 過去に紹介したレシピの一覧はこちら

 春野菜は、冬眠状態の身体を目覚めさせてエネルギーを与えてくれます。新芽や新しい葉を食べる野菜などが多く出回ります。春の味を味わってみましょう。今回は八丈島の野菜を使ったレシピを紹介します。

<材料> 4人分
明日葉    80g
もやし    120g
人参     40g
しょうゆ   小さじ2・1/2(15g)
塩      小さじ1/5(1.2g)
豆板醤    小さじ1/4(約1.8g)
ごま油    小さじ1(4g)

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①明日葉は茹でて、1.5cm幅に切り水気を絞る。

②人参は1.5cm長さのせん切りにして茹でて冷まし、水気を絞る。もやしも茹でて冷まし、水気を絞る。

③ボウルにしょうゆ・塩・豆板醤・ごま油を合わせ、①・②を混ぜて和える。

ポイント
八丈にある島食材「明日葉」を使って簡単に出来る副菜です。野菜は何でもよいと思います。

1人分あたり
エネルギー  約27kcal    タンパク質  約1.5g
脂質     約1.1g     塩分   約 1.0g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

ゴールデンウイークにおける八丈島空港駐車場混雑緩和へのご協力のお願い

満車になると駐車場をご利用できなくなりますので、長期駐車はご遠慮ください。
空港への送迎は乗り合わせ、短時間で。

長期のお出かけの際は、送迎や公共交通機関、タクシーの利用をお願いします。
一時的な利用でも、乗り合わせや短時間でのご利用にご協力をお願いします。
送迎用の乗降場所では、車を長時間停車しないでください。

空港を利用する、さまざまな方が駐車場を利用します。
お互いを思いやる心を持って利用しましょう。

【問い合わせ】
八丈島空港管理事務所 電話2-0163

【掲載情報】株式会社田中建設

島内の皆様の安心・安全を心掛け、人と人のつながりを大切にして仕事しています。

▶ 八丈町定住支援金

募集概要
仕事概要1公共工事
2民間工事
上記の新築工事、改修工事、解体工事等の建築工事における現場作業員
応募資格学歴不問
20代~40代
必須:普通自動車免許
・施工管理技士取得者優遇
・建設業に係る資格、免許取得者歓迎
・現場作業未経験者歓迎
勤務地〒100-1511
東京都八丈島八丈町三根1975-3
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 220,000円~
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
転勤なし
マイカー通勤可
産休育休取得事例あり
休日・休暇

お問合わせ先
株式会社田中建設
電話 04996-2-1141
メール mail@tanaka-kensetsu.jp

【急募】町立八丈病院 看護助手(会計年度任用職員)募集

 興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

業務内容 : 清潔ケアの補助、検査出し、物品補充、食事の配膳・下膳・後片付け
       シャワー介助、リネン類の片付け
募集人数 : 若干名
勤務場所 : 町立八丈病院
勤務時間 : 平日・土日祝日 6時間勤務(シフト制)
         例1)午前7時45分~午後1時45分
         例2)午後1時~午後7時
         ※勤務時間応相談
勤務日数 : 週3日~5日
勤務開始日: 随時
給与形態 : 時給1,181円
応募資格 : 八丈町に住所を有すること(見込みの者も含む)
雇用形態 : 会計年度任用職員
応募方法 : 「会計年度任用職員」申込書を町立八丈病院事務局へご提出ください。
     ※会計年度任用職員申込書は、八丈町役場総務課および各出張所にもあるほか
       こちらからダウンロードすることもできます。
選考方法 : 書類選考後、面接により決定(面接日は別途調整します)

【問い合わせ】
町立八丈病院事務局 電話 04996-2-1188

〇町立八丈病院 理学療法士 募集
 理学療法士に関する勤務形態等の詳しいことは、直接、町立八丈病院リハビリテーション科(電話04996-2-1188)にお問い合わせください。

【掲載情報】八丈島農業協同組合(契約職員)

八丈島の農業と地域住民の生活を支える事業を行っています。

募集概要
仕事概要金融支済事務、窓口業務、オンラインでの契約処理業務、電話対応、書類作成 等
応募資格年齢不問
学歴不問
普通自動車免許
勤務地〒100-1401
東京都八丈島八丈町大賀郷1536番地
雇用形態・期間契約職員
雇用期間令和6年4月20日~7年3月31日
給与・賃金等月給 170,500円~
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
休日・休暇土日祝日休み ※場合により土曜出勤(半日・隔週)があります。

お問合わせ先
八丈島農業協同組合
担当 福田
電話 04996-2-1251
メール honten11_tousya@JAISLANDS.jatokyo.or.jp

【掲載情報】八丈島農業協同組合(正社員)

八丈島の農業と地域住民の生活を支える事業を行っています。

募集概要
仕事概要金融支済事務、窓口業務、オンラインでの契約処理業務、電話対応、書類作成 等
☆将来的に経験や希望を考慮して、他業務への異動の可能性もあります。
応募資格学歴不問
59歳以下(定年を上限のため)
普通自動車免許
勤務地〒100-1401
東京都八丈島八丈町大賀郷1536番地
雇用形態・期間正社員
給与・賃金等月給 170,500円~
待遇・福利厚生雇用保険制度
労災保険制度
健康保険制度
厚生年金保険制度
退職金制度
産休育休取得事例あり
マイカー通勤可
休日・休暇土日祝日休み

お問合わせ先
八丈島農業協同組合
担当 福田
電話 04996-2-1251
メール honten11_tousya@JAISLANDS.jatokyo.or.jp

八丈島歴史民俗資料館展示実施設計が完了しました

令和4年に作成した展示基本設計をもとに、令和5年度は実施設計策定にむけ、より具体的な展示内容や展示資料の検討、検証を行い、令和6年3月に展示実施設計が完了しました。令和6年度は、実施設計をもとに展示の制作設置を進めていきます。
リニューアルオープンは、令和7年(2025年)10月1日(予定) です。引き続き皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

平面図

内観完成イメージ(抜粋)

A室
八丈島の特徴や歴史の概要について、分かりやすく伝える展示室となります。 没入感のある3面マルチシアターをメイン展示とし、島の成り立ちから近代までの歴史を簡潔にまとめた映像が展開される予定です。

B室
「黄八丈織物」の展示室です。織機や織り具、関連文献を展示し、黄八丈の制作過程などはモニターを使用し紹介する予定です。

H室
「八丈島の歴史と文化」がテーマとなる展示室です。“島のくらしや伝統”を紹介します。通史紹介・島のくらしを伝える写真や関連する道具展示・戦争の記憶展示を行う予定です。また、タッチパネルを使用した伝統文化の紹介も予定しています。

全体

▶ 歴史民俗資料館大規模改修工事の進捗状況ページ
▶ 八丈島歴史民俗資料館の歴史ページ

【問い合わせ】
教育課生涯学習係 電話 2-7071