水道料金の無料及び【節水・漏水修繕】の協力について

【水道料金の無料について】
台風22号・23号による影響で12月請求分(11月検針分)を無料とします。

申請手続きは不要です。

【水道検針について】
台風22号・23号の影響により、10月分の水道検針が行えていません。11月以降は検針業務を行いますが、災害復旧状況により検針できない箇所がありますことをご了承願います。

【節水の協力について】
多くの水源が使用出来なくなり、限られた水源での供給が続いています。給水範囲拡大に伴い、住民の皆様の使用量が増え、再度断水の可能性が高くなっています。再度断水が発生した場合には復旧に時間を要しますので、引き続き節水にご協力をお願いします。

また、蛇口の閉め忘れ等も水の無駄遣いとなりますので、再度確認願います。

【漏水の修繕について】
台風22号・23号の影響により水道管が破損し漏水が発生しています。ご自宅内の漏水を発見された際には、八丈町指定給水装置工事事業者へご自身で依頼してください。漏水修繕を行うことで、節水や給水範囲の早期拡大が図れるので、必ず修繕をお願いします。 道路上等で漏水を発見した場合は、町役場水道浄化槽係(2-1128)までご連絡ください。

■問い合わせ■ 企業課水道浄化槽係 電話04996-2-1128

公民館・ゲートボール場・コミュニティセンターボウリング場・会議室の利用について

◆公民館
台風災害の影響により、11月1日 (土) 以降も当面の間、公民館は閉館となります。

公民館使用の予約・変更・取消は、八丈町教育委員会と各出張所で通常どおり行いますが、使用日時点で閉館が継続している場合は取り消しとなりますので、ご了承ください。
再開に関する情報は町HPでお知らせしますのでご確認ください。

◆富士ゲートボール場
11月1日 (土) より再開

◆八丈町コミュニティセンターボウリング場・会議室
11月1日 (土) より再開
※テニスコート・体育館は予約受付・施設利用ともに引き続き停止中です。
再開については町HPでお知らせします。


問い合わせ 教育課生涯学習係 電話:2-7071

台風災害にかかる電気料金等の特別措置

【本文】
八丈町に災害救助法が適用されたことから、東京電力パワーグリッド株式会社では、電気料金等の特別措置を実施しています。
電気料金の支払期日延長などの特別措置があります。
詳しくは下記の資料をご参照ください。
〔東京電力パワーグリッド株式会社の資料はこちら〕

■お問い合わせ
 東京電力パワーグリッド株式会社
 0120-933-375 又は 03-4214-5678
 (再生可能エネルギー発電設備からの電力受給契約要綱の特別措置については 03-6375-9041)
 受付時間:午前9時から午後5時まで
 (12月29日から1月3日までと、土日祝は除く。)

台風災害にかかるNHK受信料の免除

八丈町に災害救助法が適用されたことから、NHKでは、令和7年台風第22号により被災された方で、条件を満たす方の受信料の免除を行っています。
免除の申請には「り災証明書」が必要となります。
詳しくは、NHKのホームページ又は下記の資料をご参照ください。
〔NHKのホームページはこちら〕
〔NHK受信料免除の資料はこちら〕

■お問い合わせ
 NHKナビダイヤル
 0570-077-077
 午前9時から午後6時まで(土日祝も可)

町立学校の運動会について

台風被害により検討していた運動会は、一部、日にちや内容を変更して実施します。

大賀郷小学校 11月3日(月・祝日)
三根小学校  11月15日(土)
三原学園(三原小学校・中学校) 12月 ※日程調整中のため、決定後お知らせします。

八丈町立図書館の再開について

10月28日(火)9時30分より八丈町立図書館を再開します。どなたでもご利用ください。
ボウリング場、テニスコート、体育館、会議室は予約受付・施設利用ともに10月31日まで休止中です。再開については町HPでお知らせします。