八丈町おしごと掲示板が東京七島新聞にも掲載されます!

「八丈町おしごと掲示板」では産業振興のための人材確保や、移住・定住促進など活力ある地域づくりを目的として、求人情報を発信しています。

求人情報は町役場および町ホームページでご覧いただけますが、令和6年度より東京七島新聞にも掲載されます!

八丈島内で求人を募集している方も、おしごとを探している方も、ぜひご利用ください。利用料は無料です。
「八丈町おしごと掲示板」に掲載されている情報の要約が東京七島新聞へ掲載されます。

▶ 八丈町おしごと掲示板

【問い合わせ】
企画財政課企画情報係 電話 2-1120

4月号広報掲載内容の訂正とお詫び

広報はちじょう4月号31ページ「八丈町地域包括支援センター業務委託先の変更について」に、2カ所の誤りがありました。
次のとおり訂正するとともにお詫びします。

【訂正1】電話番号
 (誤)2-5660
 (正)9-5660

【訂正2】FAX番号
 (誤)2-5661
 (正)9-5661

【問い合わせ】
八丈町福祉健康課高齢福祉係 電話 2-5570

中之郷埋立処分場について

 中之郷埋立処分場での出火に際しましては、中之郷地域町民の皆様はもとより、町民の皆様に多大なご不安とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
 2月14日に火災の鎮圧、3月26日鎮火、現在、原因調査を実施しています。
 中之郷埋立処分場での廃棄物の受け入れについては、以前と同様な処理を行うことが困難となりますが、周辺環境への影響を調査するため水質検査などを早急に実施します。

【問い合わせ】
八丈町住民課環境係 電話 2-1123

伐採木の処理方法について

●島内における伐採木処理方法について(令和6年4月1日~)
 これまで島内で排出される伐採木の多くは中之郷埋立処分場に搬入されておりましたが、2月2日の火災発生に伴い、より適正な処理が求められ、以前と同様に中之郷埋立処分場で処理することが困難となりました。そこで関係各所と早急に調整し、4月1日より下表の通りとなります。

(注1) 事業者も搬入出来ますが、事前に事業所届を出し、事業系ごみ処理手数料を町に納めている事業者に限ります。詳しくは住民課環境係までお問い合わせください。
・個人と事業者の判断について…
会社名や屋号がなくても金銭を受け取り、請け負う伐採は事業者扱いとなります。
虚偽の申告があった場合は、厳正に対処します。

●クリーンセンター ※1日100㎏まで
品目:少量(1日100㎏まで)の枯枝、枯草(径5㎝、長さ50㎝まで)
受付時間:午前9時~正午、午後1時~5時まで
施設休業:第1・3・5土曜日、日曜日、年末年始
・枝や草は必ず枯らし、土は払い落してから持ち込んでください。
・1世帯(事業者)につき1日100㎏までとします。
・枯枝・枯草は袋に入れる必要はありませんが、2t以上の車両での搬入は出来ません。
・搬入者自身で降ろしてください。

●八形山リサイクルヤード ※事業者持ち込み不可
品目:個人(一般家庭)から排出される伐採木
(径20㎝、長さ120㎝まで、草・葉・根は除く)
受付日時:毎週日曜日 午前9時~午後5時まで
・リサイクル出来ないもの(落ち葉、草、つる、 根、廃材など)は搬入できません。
・径5㎝以上の伐採木はチップ化に向かないため、枝打ちして搬入してください。
・搬入者自身で降ろしてください。
・2t以上の車両での搬入は出来ません。
・薪や破砕したチップは、本施設内で無償提供しています。

●南原処理場(有明興業八丈島営業所)※有料での処理
品目:個人(一般家庭)から排出される伐採木
  :維持管理に伴い事業者から排出される伐採木
(径50㎝、長さ300㎝まで、草・葉・根は除く)
受付時間:午前9時~正午、午後1時~5時まで
施設休業:第1・3・5土曜日、日曜日、年末年始
・一般廃棄物処理手数料(八丈町廃棄物の処理及び清掃に関する条例第11条第2項関係)

※手数料は、ごみ処理施設に設置した計量器の示す値による当該一般廃棄物の重量を基礎として算出します。ただし、当該一般廃棄物が少量の場合で、その表示が0キログラムとなるときであっても、200円+消費税相当額は徴収します。南原処理場(有明興業)搬入時に、その場でお支払いいただくので、手数料をご用意のうえ、持ち込んでください。後納は出来ませんので、ご注意ください。
・搬入者自身で降ろしてください。
・搬入車両は4トン車両までとします。
・粗大ごみと伐採木は混載しないでください。
・4t車両で1日2回(約1t)以上の伐採木を搬入予定の方は、事前に南原処理場窓口までご連絡ください。
※受け入れヤードに限りがあるため、搬入日の調整をお願いする場合があります。
・建設工事に係る伐採木について…
 建設工事に係る伐採木は産業廃棄物に該当します。建設工事とは新築、改築、解体、造園、道路、トンネル等の全ての工事を指します。ただし、造園は道路、運動場等の土木工事を伴う公園等の造成に限ります。
 南原処理場では産業廃棄物の伐採木も受け入れています。径50㎝、長さ300㎝まで、草・葉・根は除く等の基準は同じですが料金等は異なります。有明興業㈱との産業廃棄物に関する契約が必要ですので、必ず搬入前に南原処理場(有明興業八丈島営業所)に事前にお問い合わせください。有明興業㈱八丈島営業所 電話 2-4165

●大量の草・葉や根が出る場合について
 草や葉はクリーンセンターで受け入れ可能ですが、施設の安定稼働のため、枯らした状態かつ径5㎝、長さ50㎝、1日100㎏までしか受け入れ出来ません。また根に関しては現時点では島内で処理出来る施設や業者がありません。排出者自身での自家処理にご協力下さい。
 自家処理の具体的方法については以下の方法等がありますので、ご参考ください。
・自然還元
 草は天日にさらせば枯れて減容し土と混ぜれば分解が進みます。根はビオトープ(小動物の生息空間)として利用することも出来ます。
【注意点】埋め立ては地盤沈下等の危険があります。長期間保管する際は5mを超えると発火の恐れがありますのでご注意ください。飛散防止対策(囲いを設ける等)も必ず講じて下さい。
・野焼き禁止の例外
 野焼きは原則禁止されていますが、農業などでやむを得ず行う草木の焼却、落ち葉焚きなど日常生活で通常行われる軽微な焼却は、例外として野外焼却が認められています。ただし、ご近所の理解を得たうえで、煙や臭いで苦情が出ない程度の焼却量にとどめ、風向きや強さ、時間帯などの配慮が必要になります。
※消防および環境係へ連絡のうえ、火の後始末は必ず行ってください。(許可ではありません)

【問い合わせ】
八丈町住民課環境係 電話 2-1123

中之郷埋立処分場の出火について

2月2日に発生しました中之郷埋立処分場の火災は、本日(令和6年3月27日)鎮火いたしました。町民の皆様には長期間にわたり、大変なご心配とご迷惑をお掛けしたこと、あらためて心よりお詫び申し上げます。また、消火活動にあたり消防団や警察署、東京都はじめ関係機関の方々には、ご協力頂き心より感謝申し上げるとともに、今後は町施設の防災体制の充実に向け取り組んでまいります。

令和6年3月27日
八丈町長 山下奉也

中之郷埋立処分場の出火について(令和6年3月27日)

令和6年2月2日(金曜日)に発生しました中之郷埋立処分場の火災は、令和6年3月27日(水曜日) 鎮火いたしました。本件、火災概要と鎮火までの経過についてご報告させていただきます。なお、火災原因調査については今後、八丈町消防本部と八丈島警察署合同で実施する予定です。

火災概要

出火場所:東京都八丈島八丈町中之郷647番地ほか(中之郷埋立処分場)
覚知日時:令和6年2月2日 6時32分
鎮圧日時:令和6年2月14日 10時43分
鎮火日時:令和6年3月27日 13時36分(覚知から55日後)
出火原因:調査中
焼損面積:約1,400㎡
焼損物件:切り株、伐採木、枯草など
消火活動に従事した消防機関の人員:消防本部(延べ235名)、消防団員(延べ230名)計465名
出動車両:延べ約216台
火災による負傷者等:なし

火災の経過

測定

温度測定用の単管 測定箇所15か所、噴煙のある個所や重機で掘り起こしが出来ない箇所、掘り起こし後の延焼の激しかった箇所に設置し、継続して定時及び臨時測定を実施。

消防活動状況

空港用大型化学車による大量放水。発災初期(2/4~2/8)の夜間活動(空港消防業務の時間外)/八丈支庁港湾課協力。 ※ 水のみの放水で航空機用消火薬剤(B火災用(油脂類等)泡消火薬剤)の使用ありません。

火災最盛期(2/2~2/3)  現場周辺に有効な水利が無く支援に駆け付けてくれたミキサー車の列(八丈島建設業協会協力)中之郷/銚子の口

発災初期(2/3)火勢を抑えるために泡消火薬剤を使用。(ポンプ車CAFS装置にて約160ℓを使用)

使用した消火薬剤:株式会社モリタ A火災用泡消火薬剤 マルチA(マルチエース) 水道水や河川において生分解性が高く、環境配慮型の消火薬剤。家庭用洗剤(ドデセン-1-LAS)よりも、さらに高い生分解度(物質が微生物によって分解される性質のこと)があり環境ホルモンや重金属などの有害物質やPFOS(有機フッ素化合物)を含んでいない。全国の多くの自治体で採用され一般火災だけでなく森林火災などにも対応。

重機による掘り返しと注水。

掘り起こし未実施個所の斜面で活動する消防団員及び消防隊。

八丈町職員採用試験案内(保健師)随時募集

1 募集人数及び応募資格

保健師 若干名
昭和54年4月2日以降に出生され、保健師の資格を有する方。
保健師としての経験がある方。

なお、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、受験できません。

    地方公務員法第16条の欠格条項とは、次のとおり。

  1. 成年被後見人又は被保佐人
  2. 禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  3. 当該地方公共団体(八丈町)において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  4. 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第 五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
  5. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2 採用予定年月  随時

3 勤務場所  特に定めない

4 試験の方法

【1次試験】 書類選考(提出書類により審査。結果は郵送)
【2次試験】 1次試験通過者のみ
口述試験(個人面接)

5 応募の方法

提出書類を郵送もしくは直接お持ちください

(1) 提出先
〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
八丈町総務課庶務係 電話04996-2-1121
(2) 提出書類

ア.履歴書(町指定のもの・自筆)
履歴書様式ダウンロード(PDF形式)
1通
イ.写真(上半身脱帽正面向 縦4㎝×横3㎝・履歴書に貼ること) 1葉
ウ.最終学歴卒業証明書または見込み書(卒業証書の写し可)
大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校の卒業がわかるもの
1通
エ.保健師の資格を証明できる書類の写し 1通
オ.エントリーシート(町指定のもの・自筆)
エントリーシートダウンロード(PDF形式)
1通
カ.書類選考の結果の送付先を明記し、82円切手を貼った返信用封筒(長型3号)
長型3号・・・23.5cm×12cm
1枚

合格者のみ健康診断書の提出が必要となります。
健康診断書様式ダウンロード(PDF形式)

6 待 遇(令和6年4月1日基準)

(1)給与
ア.初任給

職種 学歴基準 初任給
保健師 大卒 228,500円
短大卒 218,800円
高校卒 211,100円

初任給は、採用前の職歴等に応じて一定の基準により加算されます。

イ.諸手当

a.扶養手当

区  分 金  額
10,000円
子以外 6,500円

なお、扶養親族のうち16歳から22歳までの子がいる場合は、上記の金額に5,000円を加えた額が支給されます。

b.期末手当および勤勉手当

期末手当および勤勉手当は、基準日に在職する職員に対し支給されます。
{(給料+扶養手当+役職段階別加算額)×期別支給割合(含成績率)×在職期間別割合}

支給期 基準日 在職期間 期末手当 勤勉手当 合計
6月期 6月1日 12月2日~6月1日 1.225月 1.025月 2.225月
12月期 12月1日 6月2日~12月1日 1.225月 1.025月 2.225月

(上記勤勉手当は、職員平均です。支給割合は、勤務成績により差が生じます)

c.住居手当

区分 金額


家賃月額16,000円以下 0円
家賃月額16,000円を超え27,000円以下 家賃月額-16,000円
家賃月額27,000円超え (家賃月額-27,000円)÷2+11,000円但し、最高支給額28,000円

d.他手当  通勤手当、超過勤務手当(勤務実績に応じ)などがあります

(2) 勤務時間等(原則)

毎週土曜日・日曜日、祝日並びに1月2日、3日および12月29日~31日は休み。
また、その職務により土曜日・日曜日、祝日などが勤務となる場合もあります。
平日の勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(うち休憩時間 午後0時~午後1時)が原則。

(3) 福利厚生

ア 健康保険……東京都市町村職員共済組合
イ 退職手当……東京都市町村職員退職手当組合条例により支給
在職年数により支給率が変わります。(最高43.0月×給料月額)
ウ 年次有給休暇……4月採用の場合15日、翌年1月から20日
翌年度への繰越は20日まで

7 その他

(1) 二次試験日は一次試験書類選考の結果後決定します。試験結果については、合否にかかわらず受験者に郵便で通知します。
(2) 待遇については、令和6年4月1日現在を基準としています。給与改定等が行われ、採用時は上記と異なることがあります。

【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 04996-2-1121