議会録画映像(一般質問)のページからご覧ください
【問い合わせ】
議会事務局 電話 2-2788
議会録画映像(一般質問)のページからご覧ください
【問い合わせ】
議会事務局 電話 2-2788
■ホールスタッフ募集■
海を眺めながらゆっくりお過ごしいただける空間を私たちと一緒につくってくれる仲間を募集しています!
・週1日/2時間からOK、日数や時間は相談可です。
・接客が好きな方、明るく楽しく責任感を持って働ける方なら飲食未経験者でも大歓迎!
・高校生、主婦、Wワーカー大歓迎!
・通勤距離に応じた交通費支給あり。マイカー/原付/自転車通勤可
・まかない、社割有
運営会社:ネットラーニングホールディングス
当社は教育・研修・学習のデジタルソリューションサービスの提供をしている企業です。
一方、地方創生事業として地域の集いの場となる『コーヒーハウスLL』の運営を行っています。
募集概要 | |
---|---|
仕事概要 | ■ホールスタッフ 7:00-15:00 ※時間は相談可 <業務内容> ・来店したお客様のご案内 ・お料理やドリンクの提供 ・レジ ・備品管理、清掃 など |
応募資格 | 年齢不問 学歴不問 接客や調理が好きな方、大歓迎です! 明るく楽しく責任感を持って働ける方であれば、飲食業未経験者も是非ご応募ください。 |
勤務地 | 100-1511 東京都八丈島八丈町三根848-2 |
雇用形態・期間 | アルバイト・パート |
給与・賃金等 | 時給 1,200円 交通費 支給あり(マイカー/原付/自転車通勤可、通勤距離に応じて支給) |
待遇・福利厚生 | 雇用保険制度 労災保険制度 健康保険制度 厚生年金保険制度 転勤なし マイカー通勤可 |
休日休暇 | 週休2日制 平日休み |
応募方法 | 事前に電話連絡の上、履歴書持参で面接をします。 お電話(04996-9-5441)にて江藤(えとう)宛までご連絡ください。 -★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★- 私でもできるかな?と不安な方、お電話でのご相談も可能です! お気軽にお問い合わせください! -★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★- |
お問合わせ先
コーヒーハウスLL
株式会社ネットラーニングホールディングス
担当 江藤 友光子
電話 04996-9-5441
FAX 03-5338-7422
メール recruit_nlhd@nl-hd.com
セキュリティスタッフ
飛行機に乗るお客様の手荷物検査やボディチェックをする仕事です。
入社してから研修があるので、未経験の方も安心して始められます。
募集概要 | |
---|---|
仕事概要 | 案内担当:お客様の荷物を検査機器に搬入します モニター担当:荷物の中にナイフなどの飛行機に持ち込めないものがないか、画面でチェックします 開披担当:荷物を開けて検査し、飛行機に持ち込めないものがあった場合、お客様に持ち込めないことを説明します 接触担当:金属反応があったお客様のボディチェックをします |
応募資格 | 年齢制限あり 50歳以下(キャリア形成のため) 学歴不問 普通自動車運転免許 |
勤務地 | 〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2839-2 八丈島空港内 |
雇用形態・期間 | 正社員 3ヶ月は試用期間 勤務態度等を考慮し、正社員登用 |
給与・賃金等 | 月給 204,000円~ 時間外手当、各種手当 (正社員登用後は賞与年2回) |
待遇・福利厚生 | 雇用保険制度 労災保険制度 健康保険制度 厚生年金保険制度 退職金制度 産休育休取得事例あり 転勤なし マイカー通勤可 |
休日・休暇 | 週休2日制 |
応募方法 | 履歴書・職務経歴書をメールまたは郵送にてご提出ください。 [メールでの提出先] hanedasaiyou@senon.co.jp [郵送先] 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1-6-6 空港施設第1綜合ビル5F 株式会社セノン羽田支社 採用担当宛 ※送付いただく封筒表面に [履歴書在中]とご記入願います |
お問合わせ先
株式会社セノン
担当 吉田
電話 03-5708-0581
FAX 03-5708-7256
メール hanedasaiyou@senon.co.jp
建設業・運輸業
募集概要 | |
---|---|
仕事概要 | ・現場作業員 ・生コンクリート車運転 ・大型ダンプ運転 |
応募資格 | 年齢制限:45歳以下 学歴不問 要資格:大型免許 ・建設機械等免許所有者歓迎 |
勤務地 | 〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根181番地15 |
雇用形態・期間 | 正社員 |
給与・賃金等 | 月給 240,000円~ |
待遇・福利厚生 | 雇用保険制度 労災保険制度 健康保険制度 厚生年金保険制度 退職金制度 転勤なし マイカー通勤可 |
応募方法 | 書類審査 面接 |
お問合わせ先
赤間運輸株式会社
担当者:尾野
電話 04996-2-3949
メール ono-akama@aj.wakwak.com
・建設業、主に公共工事
・八丈島の玄関口である港湾施設や日々利用されている道路・歩道等の施設を建設しています。
・島民の皆様が安心して生活がおくれる町造り
また、社員、そのご家族が気持ちよく暮らせる職場であることを常に考えております。
募集概要 | |
---|---|
仕事概要 | ・技術者を目指し現場にて実務経験を積んでいただき、受験資格を得たら技術者検定を受けていただきます。 ・現場作業員 |
応募資格 | 年齢制限:45歳以下 学歴不問 ・施工管理技士取得者優遇 ・大型クレーン、大型自動車、建設機械各種免許取得者歓迎 |
勤務地 | 〒100-1511 東京都八丈島八丈町三根181番地15 |
雇用形態・期間 | 正社員 |
給与・賃金等 | 月給 240,000円~ |
待遇・福利厚生 | 雇用保険制度 労災保険制度 健康保険制度 厚生年金保険制度 退職金制度 転勤なし マイカー通勤可 |
応募方法 | 書類審査 面接 |
お問合わせ先
赤間建設株式会社
担当者:浅沼
電話 04996-2-4150
FAX 04996-2-2818
メール shigeru-akama@bf.wakwak.com
管工事・一般土木工事・水道施設工事
愉快な仲間たちと一緒に働きませんか?
マジメでやる気のある人を募集しています
募集概要 | |
---|---|
仕事概要 | 給排水工事 衛生設備設置 浄化槽設置 空調工事 農業用ハウス建方 潅水配管 一般土木工事 |
応募資格 | 年齢制限あり 40歳以下(長期継続勤務によりキャリア形成を図るため) 学歴不問 必須:普通自動車運転免許 2級管工事・2級土木施工管理技士・浄化槽設備士あれば尚可(資格取得補助有り) |
勤務地 | 〒100-1623 東京都八丈島八丈町中之郷3311-6 |
雇用形態・期間 | 正社員 |
給与・賃金等 | 月給 220,000円~ |
待遇・福利厚生 | 雇用保険制度 労災保険制度 健康保険制度 厚生年金保険制度 退職金制度 転勤なし マイカー通勤可 |
休日・休暇 | 年間休日数120日以上 |
応募方法 | 直接来社・電話・メール等にて問合せ願います |
お問合わせ先
有限会社 秋田設備
担当 河合
電話 04996-7-0772
FAX 04996-7-0972
メール m-kawai@akita-setsubi.com または t-akita@akita-setsubi.com
保健師 若干名
昭和45年4月2日以降に出生され、保健師の資格を有する方。
保健師としての経験がある方。
なお、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、受験できません。
※ 地方公務員法第16条の欠格条項とは、次のとおり。
【1次試験】 書類選考(提出書類により審査。結果は郵送)
【2次試験】 1次試験通過者のみ
口述試験(個人面接)
提出書類を郵送もしくは直接お持ちください
申込締切 随時受付中
(1) 提出先
〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
八丈町総務課庶務係 電話04996-2-1121
(2) 提出書類
ア.履歴書(町指定のもの・自筆) 履歴書様式ダウンロード(PDF形式) | 1通 |
イ.写真(上半身脱帽正面向 縦4㎝×横3㎝・履歴書に貼ること) | 1葉 |
ウ.最終学歴卒業証明書または見込み書(卒業証書の写し可) ※大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校の卒業がわかるもの | 1通 |
エ.保健師の資格を証明できる書類の写し | 1通 |
オ.エントリーシート(町指定のもの・自筆) エントリーシートダウンロード(PDF形式) | 1通 |
カ.書類選考の結果の送付先を明記し、110円切手を貼った返信用封筒(長型3号) ※長型3号・・・23.5cm×12cm | 1枚 |
※合格者のみ健康診断書の提出が必要となります。
・健康診断書様式ダウンロード(PDF形式)
(1)給与
ア.初任給
職種 | 学歴基準 | 初任給 |
---|---|---|
保健師 | 大卒 | 255,400円 |
短大卒 | 249,400円 |
イ.諸手当
a.地域手当 6/100
b.扶養手当
区 分 | 金 額 |
---|---|
配偶者 | 3,000円 |
子 | 11,500円 |
その他 | 6,500円 |
c.期末手当および勤勉手当
期末手当および勤勉手当は、基準日に在職する職員に対し支給されます。
{(給料+扶養手当+役職段階別加算額)×期別支給割合(含成績率)×在職期間別割合}
支給期 | 基準日 | 在職期間 | 期末手当 | 勤勉手当 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
6月期 | 6月1日 | 12月2日~6月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
12月期 | 12月1日 | 6月2日~12月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
d.住居手当
区分 | 金額 | |
---|---|---|
借 家 等 | 家賃月額16,000円以下 | 0円 |
家賃月額16,000円を超え 27,000円以下 | 家賃月額-16,000円 | |
家賃月額27,000円超え | (家賃月額-27,000円)÷2+11,000円 但し、最高支給額28,000円 |
e.他手当 通勤手当、超過勤務手当(勤務実績に応じ)などがあります
(2) 勤務時間等(原則)
毎週土曜日・日曜日、祝日並びに1月2日、3日および12月29日~31日は休み。
また、その職務により土曜日・日曜日、祝日などが勤務となる場合もあります。
平日の勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(うち休憩時間 午後0時~午後1時)が原則。
(3) 福利厚生
ア 健康保険……東京都市町村職員共済組合
イ 退職手当……東京都市町村職員退職手当組合条例により支給
※在職年数により支給率が変わります。(最高43.0月×給料月額)
ウ 年次有給休暇……4月採用の場合15日、翌年1月から20日
※翌年度への繰越は20日まで
7 その他
【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 04996-2-1121
メール somu@town.hachijo.tokyo.jp
問い合わせについては、できるだけメールでお願いします。
保育職 若干名
昭和50年4月2日以降に出生し保育士の資格を有する方。
なお、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、受験できません。
※ 地方公務員法第16条の欠格条項とは、次のとおり。
【1次試験】 書類選考
(提出書類により審査。1次試験は書類選考のため、試験会場はありません。結果は郵送)
【2次試験】
1次試験通過者のみ
(1)場所 八丈町役場
(2)内容・口述試験(個人面接)
ア.履歴書(町指定のもの・自筆) 履歴書様式ダウンロード(PDF形式) | 1通 |
イ.写真(上半身脱帽正面向 縦4㎝×横3㎝・履歴書に貼ること) | 1葉 |
ウ.最終学校卒業証明書(卒業証書の写し可) ※大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校の卒業(見込み)がわかるもの | 1通 |
エ.エントリーシート(町指定のもの・自筆) エントリーシートダウンロード(PDF形式) | 1通 |
オ.書類選考の結果の送付先を明記し、110円切手を貼った返信用封筒(長型3号) ※長型3号・・・23.5cm×12cm | 1通 |
(1)給与
ア.初任給
職種 | 初任給 |
---|---|
保育職 | 210,600円 |
イ.諸手当
a.地域手当 6/100
b.扶養手当
区 分 | 金 額 |
---|---|
配偶者 | 3,000円 |
子 | 11,500円 |
その他 | 6,500円 |
c.期末手当および勤勉手当
期末手当および勤勉手当は、基準日に在職する職員に対し支給されます。
{(給料+扶養手当+役職段階別加算額)×期別支給割合(含成績率)×在職期間別割合}
支給期 | 基準日 | 在職期間 | 期末手当 | 勤勉手当 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
6月期 | 6月1日 | 12月2日~6月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
12月期 | 12月1日 | 6月2日~12月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
d.住居手当
区分 | 金額 | |
---|---|---|
借 家 等 | 家賃月額16,000円以下 | 0円 |
家賃月額16,000円を超え 27,000円以下 | 家賃月額-16,000円 | |
家賃月額27,000円超え | (家賃月額-27,000円)÷2+11,000円但し、最高支給額28,000円 |
e.他手当 通勤手当、超過勤務手当(勤務実績に応じ)などがあります
(2) 勤務時間等(原則)
原則として、毎週土曜日・日曜日、祝日ならびに1月2日、3日および12月29日~31日は休みですが、土曜保育を行っているため、土曜日に休めない場合があります。また、その職務により土曜日・日曜日、祝日等も休めない場合があります。
平日の勤務時間は、午前8時30分~午後5時15分(うち休憩時間 正午~午後1時)が原則ですが、職員によって始業時間や就業時間が異なる時差勤務を行っています。
(3) 福利厚生
ア 健康保険……東京都市町村職員共済組合
イ 退職手当……東京都市町村職員退職手当組合条例により支給
※在職年数により支給率が変わります。(最高43.0月×給料月額)
ウ 年次有給休暇……4月採用の場合15日、翌年1月から20日
※翌年度への繰越は20日まで
7 その他
【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 04996-2-1121
メール somu@town.hachijo.tokyo.jp
問い合わせについては、できるだけメールでお願いします。
事務職 若干名
①一般採用:59歳まで
②経験職採用(主任職採用):59歳まで
公共機関、民間での経験年数が
高卒 11年以上
短大卒 9年以上
大卒 6年以上 ある方
大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校を卒業された方。
なお、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、受験できません。
※ 地方公務員法第16条の欠格条項とは、次のとおり。
【1次試験】 書類選考
(提出書類により審査。1次試験は書類選考のため、試験会場はありません。結果は郵送)
【2次試験】(1次試験通過者のみ)
(1)日時 随時実施
(2)場所 八丈町役場
(3)内容
・筆記試験(一般教養等・論文)(活字印刷文による出題)
・口述試験(個人面接)
提出書類を郵送もしくは直接お持ちください
申込締切 随時受付中
ア.履歴書(町指定のもの・自筆) 履歴書様式ダウンロード(PDF形式) | 1通 |
イ.写真(上半身脱帽正面向4㎝×3㎝・履歴書に貼ること) | 1葉 |
ウ.最終学校卒業証明書または見込み書(卒業証書の写し可) ※大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校の卒業(見込み)がわかるもの | 1通 |
エ.エントリーシート(町指定のもの・自筆) エントリーシートダウンロード(PDF形式) | 1通 |
オ.書類選考の結果の送付先を明記し、110円切手を貼った返信用封筒(長型3号) ※長型3号・・・23.5cm×12cm | 1通 |
(1)給与
ア.初任給
職種 | 学歴基準 | 初任給 |
---|---|---|
事務職(一般採用) | 大卒 | 220,000円 |
短大卒 | 204,400円 | |
高校卒 | 188,000円 | |
事務職(経験職採用)- | - | 247,400円 |
※初任給は、採用前の職歴等に応じて一定の基準により加算されます。
イ.諸手当
a.地域手当 6/100
b.扶養手当
区分 | 金額 |
---|---|
配偶者 | 3,000円 |
子 | 11,500円 |
その他 | 6,500円 |
c.期末手当および勤勉手当
期末手当および勤勉手当は、基準日に在職する職員に対し支給されます。
{(給料+扶養手当+役職段階別加算額)×期別支給割合(含成績率)×在職期間別割合}で計算します。
支給期 | 基準日 | 在職期間 | 期末手当 | 勤勉手当 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
6月期 | 6月1日 | 12月2日~6月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
12月期 | 12月1日 | 6月2日~12月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
d.住居手当
区分 | 金額 | |
---|---|---|
借家等 | 家賃月額16,000円以下 | 0円 |
家賃月額16,000円を超え 27,000円以下 | 家賃月額-16,000円 | |
家賃月額27,000円超え | (家賃月額-27,000円)÷2+11,000円但し、最高支給額28,000円 |
e.他手当 通勤手当、超過勤務手当(勤務実績に応じ)などがあります
⑵ 勤務時間等(原則)
毎週土曜日・日曜日、祝日並びに1月2日、3日および12月29日~31日は休み。
また、その職務により土曜日・日曜日、祝日などが勤務となる場合もあります。
平日の勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(うち休憩時間 正午~午後1時)が原則。
⑶ 福利厚生
ア 健康保険……東京都市町村職員共済組合
イ 退職手当……東京都市町村職員退職手当組合条例により支給
※ 在職年数により支給率が変わります。(最高43.0月×給料月額)
ウ 年次有給休暇……4月採用の場合15日、翌年1月から20日
※ 翌年度への繰越は20日まで
【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 04996-2-1121
メール somu@town.hachijo.tokyo.jp
問い合わせについては、できるだけメールでお願いします。
土木技師 2名
建築技師 1名
昭和55年4月2日以降に出生し大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校を卒業(見込みも含む)された方。
なお、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は、受験できません。
※ 地方公務員法第16条の欠格条項とは、次のとおり。
【1次試験】 書類選考
(提出書類により審査。1次試験は書類選考のため、試験会場はありません。結果は郵送)
【2次試験】(1次試験通過者のみ)
(1)日時 随時実施
(2)場所 八丈町役場会議室
(3)内容
・筆記試験(一般教養等・論文)(活字印刷文による出題)
・口述試験(個人面接)
提出書類を郵送もしくは直接お持ちください
申込締切 随時受付中
(1) 提出先
〒100-1498 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
八丈町総務課庶務係 電話 04996-2-1121
(2) 提出書類
ア.履歴書(町指定のもの・自筆) 履歴書様式ダウンロード(PDF形式) ※A4サイズ(横)で印刷してください | 1通 |
イ.写真(上半身脱帽正面向4㎝×3㎝・履歴書に貼ること) | 1葉 |
ウ.最終学校卒業証明書(卒業証書の写し可) ※大学、短期大学(高等専門学校)、高等学校の卒業がわかるもの | 1通 |
エ.エントリーシート(町指定のもの・自筆) エントリーシートダウンロード(PDF形式) | 1通 |
オ.書類選考の結果の送付先を明記し、110円切手を貼った返信用封筒(長型3号) ※長型3号・・・23.5cm×12cm | 1枚 |
※様式のダウンロードはリンクを右クリック→「対象をファイルに保存」などの方法でダウンロードしてください。
(1)給与
ア.初任給
職種 | 学歴基準 | 初任給 |
---|---|---|
事務職 | 大卒 | 220,000円 |
短大卒 | 204,400円 | |
高校卒 | 188,000円 |
イ.諸手当
a.地域手当 6/100
b.扶養手当
区分 | 金額 |
---|---|
配偶者 | 3,000 |
子 | 11,500円 |
その他 | 6,500円 |
c.期末手当および勤勉手当
期末手当および勤勉手当は、基準日に在職する職員に対し支給されます。
{(給料+扶養手当+役職段階別加算額)×期別支給割合(含成績率)×在職期間別割合}
支給期 | 基準日 | 在職期間 | 期末手当 | 勤勉手当 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
6月期 | 6月1日 | 12月2日~6月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
12月期 | 12月1日 | 6月2日~12月1日 | 1.25月 | 1.05月 | 2.3月 |
d.住居手当
区分 | 金額 | |
---|---|---|
借家等 | 家賃月額16,000円以下 | 0円 |
家賃月額16,000円を超え 27,000円以下 | 家賃月額-16,000円 | |
家賃月額27,000円超え | (家賃月額-27,000円)÷2+11,000円 但し、最高支給額28,000円 |
e.他手当 通勤手当、超過勤務手当(勤務実績に応じ)などがあります
⑵ 勤務時間等(原則)
毎週土曜日・日曜日、祝日並びに1月2日、3日および12月29日~31日は休み。
また、その職務により土曜日・日曜日、祝日などが勤務となる場合もあります。
平日の勤務時間 午前8時30分~午後5時15分(うち休憩時間 正午~午後1時)が原則。
⑶ 福利厚生
ア 健康保険……東京都市町村職員共済組合
イ 退職手当……東京都市町村職員退職手当組合条例により支給
※ 在職年数により支給率が変わります。(最高43.0月×給料月額)
ウ 年次有給休暇……4月採用の場合15日、翌年1月から20日
※ 翌年度への繰越は20日まで
【問い合わせ】
総務課庶務係 電話 04996-2-1121
メール somu@town.hachijo.tokyo.jp
※問い合わせについては、できるだけメールでお願いします。