福祉健康課」カテゴリーアーカイブ

《ぷち食育》 旬の大根を使って♪大根おろしスープ NO.12

 過去に紹介したレシピの一覧はこちら

 冬が旬の野菜は、寒さで凍らないよう、細胞に「糖」を蓄えているため、甘く感じます。また、雪がたくさん降る地域では「越冬野菜」といって秋に収穫する野菜をそのまま埋めておき、雪の中で保存する方法があります。寒さで野菜の甘味やうま味が増して、よりおいしくなるそうです。冬ならではの野菜の甘味をぜひ味わってみてください。

<材料> 4人分
大根      400g
ベーコン    4枚
木綿豆腐    1/2丁
水       800cc
固形コンソメ  1個
ほうれん草   1/2束(100g)  
塩・こしょう  適量

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①大根は皮を剥いておろす。汁も捨てずにおく。

②ベーコンは5mm幅に切る。ほうれん草は茹でて3cm幅に切る。木綿豆腐は2cm角に切る。

③鍋にベーコンを入れて中火で焦げないように炒め、カリカリになったら水を加えおろした大根を汁ごと加えて煮立てる。

④アクを取ったら固形コンソメを入れて、木綿豆腐・ほうれん草を入れて5分ほど煮てから塩・こしょうで味を整える。

ポイント
大根おろしは粗めの方が美味しいです。(鬼おろし・・・木製や竹などでできた大根おろし、おろし金と比べて粗くおろせ食感が残ります。)寒い日に体が暖まる大根の栄養たっぷりスープです。

1人分あたり
エネルギー  約122kcal    タンパク質  約2.4g
脂質     約6.3g     塩分   約 1.1g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

八丈町歌すこやか体操

八丈町制60周年を記念してH26年に誕生した八丈町歌。
「八丈町歌すこやか体操」は、町歌の誕生に合わせ住民と町保健師が高齢者向けに作成した体操で、現在も町の様々な場で実施されています。
この体操にはさまざまな介護予防に効果的な動きが盛り込まれています。
3分間弱の体操ですので、ぜひお気軽に日々の健康づくりにお役立てください。

画像をクリックするとYoutubeへリンクされます。

【問い合わせ】
福祉健康課高齢福祉係 電話 9-5670

《ぷち食育》 ジャムで♪ヨーグルトムース NO.11

 過去に紹介したレシピの一覧はこちら

 寒くなると体力が低下し、ビタミン不足でカゼをひきやすくなります。しっかり体の芯から暖まる食事、3度の食事と栄養たくさんのビタミンC(レモン・いちご・キウイフルーツ・小松菜・ブロッコリーなど)をしっかり取り入れて、カゼ予防しましょう。

<材料> 4個分
ヨーグルト   100g
生クリーム   100cc
粉ゼラチン   2.5g 
お湯      25ml
砂糖      25g
レモンジャム  25g

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①生クリームを七分立てに泡立てる。(七分立てとは全体にとろみがつき泡立て器で持ち上げるとトロリと落ち、落ちた生クリームの跡が少し残ってからゆっくりと消えてしまう固さの状態です。)

②器に粉ゼラチン・お湯を入れて溶かす。

③別のボウルにヨーグルト・砂糖・レモンジャム・生クリーム・②の順番に泡立て器でよく混ぜ、器に入れて冷蔵庫で冷やし、固める。

ポイント
粉ゼラチンはお湯でよく溶かさないと固まらず、舌触りの悪い食感になります。ジャムはほかのジャムでも出来ます。

1個あたり
エネルギー  約156kcal    タンパク質  約2.6g
脂質     約11.3g     塩分   約 0.1g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県)

日本赤十字社では、令和6年能登半島地震災害による義援金を受け付けています。皆さんからお寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額お送りします。

【受付期限】 4月30日(火)
【受付場所】 会計課(町役場1階2番窓口)及び各出張所

【問い合わせ】
福祉健康課厚生係 電話 2-5570

《ぷち食育》 意外な食材♪大根かき揚げ NO.10

過去に紹介したレシピの一覧はこちら
 

 今年も残すところあと少しになりました。寒さが厳しくなり、空気も乾燥してかぜやインフルエンザなど が流行しやすい季節です。冬野菜は寒い気候に耐えて、甘味やうま味を蓄えます。1 年中手に 入る野菜でも、旬の時期に収穫された野菜のほうが風味もよく栄養価もアップします。また旬の食材は安 く手に入ることから、この時期に積極的に食べられると良いですね。

<材料> 2~4人分(約18個位)
大根        1/4本(250~300g)
豚こま切れ肉    100g
塩・こしょう    少々
天ぷら粉      大さじ4
水         60cc
揚げ油       適量
クッキングシート  適量

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①大根は1cm角切り、葉(少々)があればみじん切りにする。

②ボウルに①・豚こま切れ肉(大きればキッチンバサミで食べやすい大きさに切る。)・天ぷら粉・水を入れて混ぜる。

③クッキングシートは幅8cmの正方形に切る。その上に1枚ずつ②を丸くのせ整える。

④170℃に熱したサラダ油に③を入れ固まってきたらひっくり返して、クッキングシートを外し、両面がきつね色になったら取り出す。お好みで調味料・ぽん酢をつけて食べてもよいです。(クッキングシートをはがす際には崩れないように気をつけてください。)

ポイント
旬のたくさんある時などに消費出来るかき揚げです。大根に水分が多いので時間が経つと柔らかくなってしまいます。

1個あたり
エネルギー  約48kcal    タンパク質  約1.4g
脂質     約3.0g     塩分   約 0g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

「のうKNOW(ノウノウ)」で脳の健康度測定してみませんか?

 人生100年時代!脳の機能が衰えると、身体活動や精神活動もスムーズに運ばなくなります。体調管理と同じように、これからの毎日をいきいきと自分らしく健康に過ごすために、まずは自分の脳の健康度を知ることから始めてみませんか?
 脳の健康チェックは、タブレット端末を使用してタッチパネル形式で問題を解くことで、記憶力や注意力などの認知機能を同年代のデータと比較し、自分の健康度を確認するものです。
 脳の健康度を知り、今からできることを少しずつ初めてみましょう。
 事前予約が必要で、各時間帯1名です。

「タッチde 脳の健康チェック」

開催日  2月6日(火)、7日(水)、8日(木)、9日(金)
     19日(月)、20日(火)、21日(水)
開催時刻 午前 10時~、10時45分~、11時30分~
     午後 1時30分~、2時15分~、3時~
会 場  町役場 相談室 事前予約が必要(各時間帯1名)

  • 対象年齢 60歳以上の方、最近、物忘れが気になり始めた方
  • 日程の都合が合わない方はご相談ください
  • タブレット端末の操作は、職員がサポートします
  • 当日は血圧測定も行います

【問い合わせ・予約】
福祉健康課高齢福祉係(地域包括支援センター) 電話 9-5670

《ぷち食育》 パクッ♪とクリスマスツリー NO.9 

過去に紹介したレシピの一覧はこちら

 日に日に空気が冷たく感じる今日この頃です。クリスマスにお正月休みと、食卓にごちそうが並ぶのも、大きな楽しみのひとつですね。今回はイベントに向いているメニューにしてみました。

<材料> 約5~6個分
さつま芋      70g
ほうれん草     1株(約30g)
牛乳(豆乳)    適量
クラッカー     約6枚程度
★飾り
人参        適量
ホールコーン缶   適量
ミニトマト     適量
ハム        適量
スライスチーズ   適量
    など

必要な食材                      必要な器具

<作り方>
①ほうれん草は茹でて水にさらしてアクを抜く。さつま芋は皮をむき水にさらして、アクを抜いてから柔らかくなるまで茹でる。(電子レンジで加熱して柔らかくしてもよい。)

②①をフードプロセッサーかブレンダーもしくは、潰して裏ごしをする。柔らかさは牛乳(豆乳)で調節する。(絞り袋に入れて絞れるくらいな固さで、粒がないよう滑らかにする。)

③飾りつけ用の人参は5mmに切り電子レンジで柔らかく茹でるか、電子レンジで加熱してストロー・型抜きで抜く。ハム・スライスチーズもお好みでストロー・型抜きで抜く。ミニトマトも大きさによって切る。

④②を絞り袋に入れてクラッカーを土台にして絞り、③で飾りをつける。

ポイント
イベントやパーティーのときに作ると見た目も可愛いです。さつま芋でなくてもかぼちゃ・じゃが芋・里芋でも、飾りはお家のある食材でアレンジしてください。

1個あたり
エネルギー  約33kcal    タンパク質  約0.6g
脂質     約0.9g     塩分   約 0.1g

【問い合わせ】
福祉健康課保健係 電話 2-5570

「シナプソロジーカフェ」開催のお知らせ

脳を鍛える「シナプソロジー」は、あたまとからだを楽しく動かして、あたまを活性化させるエクササイズです。みなさんと話をしながら楽しく行うことで脳を活性化して、心も身体も元気に過ごしましょう。

◎開催日 1月25日(木)、2月22日(木)、3月28日(木)
◎時 間 午後1時30分~3時
◎会 場 保健福祉センター
◎講 師 株式会社ルネサンス
     小池克昌(こいけかつまさ)先生
◎持ち物 上履き・タオル・飲み物

★当日は、講師と会場をオンラインでつないで体操します。
★参加年齢不問。参加ご希望の方は事前にご連絡ください。
 当日参加もできますので、ぜひご来場ください。

【問い合わせ・予約】
福祉健康課高齢福祉係(地域包括支援センター) 電話 9-5670